特許
J-GLOBAL ID:200903071351481048

放送システムおよび受信再生端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 剛宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-047015
公開番号(公開出願番号):特開2000-244426
出願日: 1999年02月24日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】低送信データレートの通信インフラストラクチャーであっても、受信再生端末において動画的な画像をリアルタイムに再生することを可能とする放送システムを提供する。【解決手段】ダウンロード装置により予め背景データやアウトラインデータを受信再生端末のデータメモリに格納しておく(ステップS1)。次に、たとえば、ポケットベルシステム等の低送信データレートの通信インフラストラクチャーを利用して、複数のパーツデータを順次送信する。受信再生端末は、このパーツデータを受信し(ステップS2)、このときリアルタイムに、前記背景データやアウトラインデータを読み出し(ステップS4)、これらのデータによって表される背景画像や輪郭画像に前記パーツデータで表されるパーツ画像を順次配置して、動画的な全体画像を表示する(ステップS5)。
請求項(抜粋):
コンテンツをデータとしてリアルタイムに送受信する放送システムにおいて、時間的に内容が変化しないコンテンツデータを予め送出するためのダウンロード装置と、時間的に内容が変化するコンテンツデータを電波として送信する送信装置と、記憶装置を有し、該記憶装置に前記ダウンロード装置から送出される前記時間的に内容が変化しないコンテンツデータを予め格納しておき、前記送信装置から前記時間的に内容が変化するコンテンツデータを受信したときリアルタイムに、前記時間的に内容が変化しないコンテンツデータと前記時間的に内容が変化するコンテンツデータとによりコンテンツを再生する受信再生端末とを有することを特徴とする放送システム。
IPC (9件):
H04H 1/00 ,  H04Q 7/14 ,  H04L 12/18 ,  H04N 5/38 ,  H04N 5/44 ,  H04N 5/765 ,  H04N 7/08 ,  H04N 7/081 ,  H04N 7/30
FI (8件):
H04H 1/00 A ,  H04N 5/38 ,  H04N 5/44 Z ,  H04B 7/26 103 F ,  H04L 11/18 ,  H04N 5/91 L ,  H04N 7/08 Z ,  H04N 7/133 Z
Fターム (66件):
5C025AA01 ,  5C025AA30 ,  5C025BA11 ,  5C025BA25 ,  5C025BA27 ,  5C025BA28 ,  5C025BA30 ,  5C025CB10 ,  5C053FA14 ,  5C053FA20 ,  5C053FA27 ,  5C053GB11 ,  5C053GB22 ,  5C053HA31 ,  5C053JA01 ,  5C053KA01 ,  5C053LA06 ,  5C053LA11 ,  5C053LA15 ,  5C059KK37 ,  5C059MA23 ,  5C059MB03 ,  5C059MB08 ,  5C059MB12 ,  5C059MB22 ,  5C059PP04 ,  5C059RA04 ,  5C059RB02 ,  5C059RF05 ,  5C059SS02 ,  5C059SS11 ,  5C059SS30 ,  5C059UA05 ,  5C059UA29 ,  5C059UA34 ,  5C059UA38 ,  5C063AA20 ,  5C063AB03 ,  5C063AB07 ,  5C063AC01 ,  5C063AC05 ,  5C063AC10 ,  5C063CA23 ,  5C063CA29 ,  5C063CA36 ,  5K030GA01 ,  5K030GA08 ,  5K030GA16 ,  5K030HB02 ,  5K030HC02 ,  5K030HC09 ,  5K030JL01 ,  5K030JT02 ,  5K030KA02 ,  5K030LD07 ,  5K030LE11 ,  5K067AA21 ,  5K067BB23 ,  5K067CC14 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH21 ,  5K067HH23
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る