特許
J-GLOBAL ID:200903071390829744

拡管加工性に優れた鋼管

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 広瀬 章一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-330684
公開番号(公開出願番号):特開2002-129283
出願日: 2000年10月30日
公開日(公表日): 2002年05月09日
要約:
【要約】【課題】 井戸に挿入された状態で拡管加工を行われ、このままで使用される鋼管を提供する。【解決手段】 C含有量が下記(1) 式を満足するとともにSi:0.1 〜0.50%、Mn:0.3 〜1.5 %、P:0.03%以下、S:0.010 %以下、sol.Al:0.001 〜0.05%およびN:0.010 %以下を含有し、焼入れ焼戻し処理されてなる、井戸内に挿入された状態で拡管加工を行われて使用されるとともに降伏比が0.85以下である、焼入れ焼戻し処理されてなる拡管加工性に優れた鋼管である。C≧8.3 ×10-10(YS)3 -0.02 ・・・・・・・(1)
請求項(抜粋):
油井戸またはガス井戸内に挿入された状態で拡管加工を行われて使用されるとともに降伏比が0.85以下であることを特徴とする、焼入れ焼戻し処理されてなる拡管加工性に優れた鋼管。
IPC (4件):
C22C 38/00 301 ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/50 ,  B21D 41/02
FI (4件):
C22C 38/00 301 F ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/50 ,  B21D 41/02 A
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)
  • 特開平1-259125

前のページに戻る