特許
J-GLOBAL ID:200903071420600496

電子決済システムと決済データの無効化およびその回復方法、ならびにそのプログラムを格納した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-177634
公開番号(公開出願番号):特開2001-005901
出願日: 1999年06月24日
公開日(公表日): 2001年01月12日
要約:
【要約】【課題】電子決済システムにおいて利用者認証に失敗した際にデータの格納媒体を無効にし、その後利用者の申請により安全にデータの格納媒体を回復させる。【解決手段】オープンネットワークNに接続された金融機関サーバーPと、利用者クライアント端末C等で構成される電子決済システムで、金融機関サーバーPに利用者情報と通信用の暗号鍵を保持する手段Dr,Dksを備え、クライアント端末Cには、メッセージ送信手段Mm、動作制御手段Mc、表示/入力手段Mi、メッセージ処理手段Mp、データ変換手段Mdを備え、クライアント端末Cでサービスに利用するデータを格納する手段として、金融機関から事前に対で配布される着脱可能な決済データ記録媒体Duと認証情報記録媒体Dkcを用いることで、これらを用いて決済データの無効化と回復処理を行う。
請求項(抜粋):
オープンネットワークに少なくとも金融機関サーバーおよびクライアント端末が接続された電子決済システムであって、該クライアント端末には、決済に利用するデータを格納する着脱可能な決済データ記録媒体と、利用者の認証情報として前記決済に利用するデータと1対1の関係を定義する対応情報を記録した認証情報記録媒体とを備え、該金融機関サーバーには、利用者の情報および通信用の暗号鍵を保持する手段を備え、該金融機関サーバーは、該クライアント端末を用いる利用者に前記決済データ記録媒体と認証情報記録媒体とを発行するとともに、発行した媒体の情報を利用者情報として記憶した後、該クライアント端末で使用する電子決済での決済データを無効化および回復することを特徴とする電子決済システム。
IPC (2件):
G06F 19/00 ,  G06F 17/60
FI (2件):
G06F 15/30 330 ,  G06F 15/21 330
Fターム (19件):
5B049AA05 ,  5B049BB46 ,  5B049CC39 ,  5B049EE22 ,  5B049EE23 ,  5B049EE58 ,  5B049GG04 ,  5B049GG07 ,  5B049GG10 ,  5B055EE27 ,  5B055FA01 ,  5B055FA05 ,  5B055FB00 ,  5B055HA12 ,  5B055HA19 ,  5B055JJ01 ,  5B055KK05 ,  5B055KK16 ,  5B055KK19

前のページに戻る