特許
J-GLOBAL ID:200903071470904763

光ビーム走査装置における同期クロック検証装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 剛宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-069508
公開番号(公開出願番号):特開2001-255477
出願日: 2000年03月13日
公開日(公表日): 2001年09月21日
要約:
【要約】【課題】同期用リニアエンコーダ板の解像度および状態を容易且つ正確に検証する。【解決手段】同期用リニアエンコーダ板によって生成された同期クロックSYNCの数をカウンタ部106においてカウントし、比較部110およびカウント値記憶部116に出力し、往路方向の1主走査でのカウント値cntを基準値設定部112から供給された基準値D0と比較して得られる比較結果tにより、同期用リニアエンコーダ板の状態を検証するとともに、前記カウント値cntから同期用リニアエンコーダ板の解像度を検証する。
請求項(抜粋):
光偏向手段を介して光ビームにより同期用リニアエンコーダ板を走査することで同期クロックを生成する一方、前記同期クロックに従い、前記光偏向手段を介して光ビームにより被走査体を走査する光ビーム走査装置において、前記被走査体の1走査当たりの同期クロック数をカウントするカウント手段を備え、カウントされた前記同期クロック数から前記同期用リニアエンコーダ板の解像度を検証することを特徴とする光ビーム走査装置における同期クロック検証装置。
IPC (4件):
G02B 26/10 ,  B41C 1/05 ,  B41J 2/44 ,  H04N 1/113
FI (4件):
G02B 26/10 A ,  B41C 1/05 ,  B41J 3/00 D ,  H04N 1/04 104 Z
Fターム (31件):
2C362BA17 ,  2C362BB32 ,  2C362BB34 ,  2C362BB37 ,  2C362BB39 ,  2C362BB40 ,  2C362CB02 ,  2C362EA15 ,  2C362EA18 ,  2H045AB01 ,  2H045BA02 ,  2H045CA85 ,  2H045DA21 ,  2H045DA46 ,  2H084AA14 ,  2H084AE05 ,  2H084AE07 ,  5C072AA01 ,  5C072AA03 ,  5C072BA02 ,  5C072BA04 ,  5C072CA06 ,  5C072DA04 ,  5C072DA13 ,  5C072HA02 ,  5C072HA14 ,  5C072HB08 ,  5C072HB13 ,  5C072HB15 ,  5C072UA14 ,  5C072XA03

前のページに戻る