特許
J-GLOBAL ID:200903071494771543

光線利用遊戯装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 稔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-119330
公開番号(公開出願番号):特開平7-323145
出願日: 1994年05月31日
公開日(公表日): 1995年12月12日
要約:
【要約】【目的】 光線を利用した疑似的撃ち合いゲームに使用される遊戯装置の改良であって、光線が命中した時点あるいはその前段階における状態を、視覚や聴覚に委ねることなく体感的に知得させ、スリル感および高度な現実感が得られる遊戯装置を提供する【構成】 光線を発するための投光手段24を有する投光器具21と、その光線を受光するための受光手段27を有する受光器具22とを備えた遊戯装置20において、容器本体4に内蔵されたスピーカ6から発せられる音響に基づいて容器本体4の外壁に振動を生じさせるようにした音響体感器1を備えるとともに、上記投光手段24から発せられた光線を上記受光手段27が受光した時に上記音響体感器1のスピーカ6に音響信号を送出する音響制御手段29を備える。上記投光器具21は遊戯用光線銃であり、上記受光器具22は遊戯者に装着される標的具である。
請求項(抜粋):
光線を発するための投光手段を有する投光器具と、その光線を受光するための受光手段を有する受光器具とを備えてなる光線利用遊戯装置において、容器本体に内蔵されたスピーカから発せられる音響に基づいて容器本体の外壁に振動を生じさせるようにした音響体感器を備えるとともに、上記投光手段から発せられた光線を上記受光手段が受光した時に上記音響体感器のスピーカに音響信号を送出する音響制御手段を備えたことを特徴とする、光線利用遊戯装置。
IPC (3件):
A63F 9/02 ,  A63F 9/00 501 ,  F41G 3/26
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 光線受光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-286650   出願人:株式会社セガ・エンタープライゼス
  • 特開2051-194198
  • 特開昭64-028498
全件表示
審査官引用 (17件)
  • 光線受光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-286650   出願人:株式会社セガ・エンタープライゼス
  • 特開2051-194198
  • 特開2051-194198
全件表示

前のページに戻る