特許
J-GLOBAL ID:200903071510710282

被加熱物の熱処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 哲也 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-315502
公開番号(公開出願番号):特開2001-139374
出願日: 1999年11月05日
公開日(公表日): 2001年05月22日
要約:
【要約】【課題】 製鋼用アーク炉を利用して、被加熱物である炭素粉の成形物を加熱して熱処理することができる被加熱物の熱処理方法を提供する。【解決手段】 平均粒径が6mmのコークス2からなる抵抗発熱体と、前記抵抗発熱体と接触する炭素粉の成形物3とを、製鋼用アーク炉1に装入し、製鋼用アーク炉1内の前記抵抗発熱体に通電し前記抵抗発熱体を発熱させることにより、炭素粉の成形物3を加熱して熱処理する。
請求項(抜粋):
平均粒径が2〜6mmのコークス及び平均粒径が15〜25mmの黒鉛の少なくとも一方からなる抵抗発熱体と、前記抵抗発熱体と接触する被加熱物とを、製鋼用アーク炉に装入し、該製鋼用アーク炉内の前記抵抗発熱体に通電し前記抵抗発熱体を発熱させることにより、前記被加熱物を加熱して熱処理することを特徴とする被加熱物の熱処理方法。
IPC (8件):
C04B 35/52 ,  C01B 31/02 101 ,  C01B 31/04 101 ,  F27B 3/08 ,  F27D 11/04 ,  F27D 11/08 ,  F27D 11/10 ,  H05B 3/60
FI (8件):
C01B 31/02 101 B ,  C01B 31/04 101 A ,  F27B 3/08 ,  F27D 11/04 ,  F27D 11/08 Z ,  F27D 11/10 ,  H05B 3/60 Z ,  C04B 35/52 F
Fターム (24件):
4G032AA04 ,  4G032BA05 ,  4G032GA06 ,  4G032GA16 ,  4G046CA06 ,  4G046CB09 ,  4G046CC01 ,  4G046EA01 ,  4G046EB02 ,  4G046EB10 ,  4G046EC06 ,  4K045AA04 ,  4K045AA07 ,  4K045BA05 ,  4K045RB02 ,  4K045RB04 ,  4K063AA05 ,  4K063AA06 ,  4K063AA12 ,  4K063BA09 ,  4K063CA07 ,  4K063FA15 ,  4K063FA22 ,  4K063FA53

前のページに戻る