特許
J-GLOBAL ID:200903071535744475

階調補正装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-338088
公開番号(公開出願番号):特開平5-176263
出願日: 1991年12月20日
公開日(公表日): 1993年07月13日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、入力映像信号の階調を、入力画像の特徴をとらえて自動的に最適な画像に調整する階調補正装置に関するもので、輝度信号のダイナミックレンジに比べて、入力輝度信号の振幅が小さいときでも、映像が白っぽくならずに適切な階調補正を行い、かつ回路規模も小さく実現することを目的とする。【構成】 カウンタ1と、比較回路2,6と、累積ヒストグラム回路3と、正規化回路4と、補間回路5と、AND回路7と、乗算回路8と、加算回路9とから構成し、ある輝度レベルまでの累積ヒストグラムaしかとらず、その輝度レベルを越える信号には補正を行わないことによって、輝度信号のダイナミックレンジに比べて、入力輝度信号の振幅が小さいときでも、映像が白っぽくならずに適切な階調補正を行うことができるようにした。
請求項(抜粋):
入力輝度信号の輝度レベルを測定する第1の規定値を発生するカウンタと、その第1の規定値と入力輝度信号を比較する第1の比較回路と、前記第1の比較回路の出力から入力輝度信号の輝度分布の累積ヒストグラムをとる累積ヒストグラム回路と、前記累積ヒストグラム回路の最大累積度数が出力信号の最大値になるように正規化する正規化回路と、前記正規化回路の出力と入力輝度信号を用い画素ごとの補正値を出力する補間回路と、入力輝度信号と第2の規定値を比較する第2の比較回路と、前記補間回路の出力と前記第2の比較回路の出力のANDをとるAND回路と、前記AND回路の出力にある定数を乗算する乗算回路と、前記乗算回路の出力を入力輝度信号に加算する加算回路を備えた階調補正装置。
IPC (3件):
H04N 5/66 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/10

前のページに戻る