特許
J-GLOBAL ID:200903071537448938

浄水器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-355037
公開番号(公開出願番号):特開2002-119960
出願日: 2000年10月17日
公開日(公表日): 2002年04月23日
要約:
【要約】【課題】 給水する水槽では、浄化装置を一度設置すると、濾過状況が解らないため濾過材の交換を放置して能率の低下を招く一方、衛生面からも悪影響を及ぼしていた。【解決手段】 内側に濾過材2を充填する中空室3を存して、中空室4aを有する内郭4を一体に設け、しかも内郭4の下縁には前記中空室3に通じた切欠孔5を設けて一体にした容器本体1を有し、また本体1の上部は内郭4内に通ずる取水口8aを有した蓋板7,9を着脱可能に設け、更に内郭4の中空室4a内には複数の濾過材を取換え可能に積層充填し、本体1内の中空室3の上部側は集水室3bを設け、この集水室3bは本体1に設けた放水口17aに連通させ、この放水口17aには水質検測器18を設けた給水管19を接続し、本体1の取水口8aから取り入れた水を濾過し、この濾過水は放水口17aから給水管19を通り給水され、その給水の水質は検測器18で検測し、結果を発信器20で送信する構成。
請求項(抜粋):
内部に濾過材を充填する中空室を存して下縁に切欠孔を穿った内郭を一体に設けた容器本体を有し、この容器本体の上部には本体の上縁と内郭の上縁を覆うようにした中央部に前記内郭内の中空室に通じる取水口を備える接続管を設けた蓋板を着脱可能に設け、また内郭の中空室内には活性炭、濾過繊維材,ゼオライト,遠赤外線繊維等、複数組の濾過材を交換可能に積層充填し、また、本体と内郭間の中空室の下部を仕切板により空室にすると共に、上部は集水室として、本体に設けた接続管の放水口に連通させ取水口からの水を濾過して、給水を行う事を特徴とした浄水器。
IPC (9件):
C02F 1/28 ,  C02F 1/00 ,  C02F 1/68 510 ,  C02F 1/68 520 ,  C02F 1/68 530 ,  C02F 1/68 540 ,  C02F 1/68 ,  E03B 7/07 ,  E03C 1/10
FI (9件):
C02F 1/28 G ,  C02F 1/00 V ,  C02F 1/68 510 B ,  C02F 1/68 520 S ,  C02F 1/68 530 A ,  C02F 1/68 540 A ,  C02F 1/68 540 C ,  E03B 7/07 Z ,  E03C 1/10
Fターム (11件):
2D060CD09 ,  4D024AA02 ,  4D024BA02 ,  4D024BA07 ,  4D024BB01 ,  4D024BB02 ,  4D024BC01 ,  4D024CA04 ,  4D024DA04 ,  4D024DB01 ,  4D024DB19

前のページに戻る