特許
J-GLOBAL ID:200903071600354558

通信衛星を利用したデ-タ通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長島 悦夫 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-018015
公開番号(公開出願番号):特開2000-216794
出願日: 1999年01月27日
公開日(公表日): 2000年08月04日
要約:
【要約】【課題】 各送信元機からの送信要求に確実に応えかつ全体的な通信効率を高める。【解決手段】 ネットワークサーバ20で、各送信元機10から新規な送信対象データを受信する度に、送信順位調整手段がデータファイル24DFに記憶された未送信の各送信対象データについて当該各送信対象データのヘッドデータと送信順位調整モードテーブル24Jに設定記憶された送信順位調整モードとを利用して送信順位を当該設定送信順位調整モードにしたがって調整可能かつ順位順送信制御手段が調整後送信順位にしたがって当該各送信対象データを衛星通信装置(30,40)側へ送信可能に形成されている。
請求項(抜粋):
送信元機からの送信対象データをネットワークサーバで受信可能かつこのネットワークサーバが受信した送信対象データを通信衛星を利用してデータ通信する衛星通信装置側へ送信するように形成された通信衛星を利用したデータ通信システムにおいて、前記ネットワークサーバが、前記送信元機から受信した複数の前記送信対象データを記憶可能であるとともに、前記送信元機から新規な送信対象データを受信する度に記憶された未送信である各送信対象データについて当該各送信対象データのヘッドデータと予め設定記憶された送信順位調整モードとを利用して送信順位を調整可能かつ調整された送信順位にしたがって記憶された各送信対象データを前記衛星通信装置側へ送信可能に形成されている通信衛星を利用したデータ通信システム。
IPC (4件):
H04L 12/28 ,  G06F 13/00 353 ,  H04B 7/15 ,  H04L 12/66
FI (4件):
H04L 11/00 310 Z ,  G06F 13/00 353 A ,  H04B 7/15 Z ,  H04L 11/20 B

前のページに戻る