特許
J-GLOBAL ID:200903071620983446

人検知装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中野 雅房
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-220374
公開番号(公開出願番号):特開2001-043463
出願日: 1999年08月03日
公開日(公表日): 2001年02月16日
要約:
【要約】【目的】 人工網膜等の低解像度の撮像手段を用いた人検知装置における誤検知のおそれを低減する。特に、照明のオン、オフや太陽光の日差しの変化とうによる動き量の変化と人の動作による動き量とを判別し、照明のオン、オフ等を人と誤って検知する恐れを低減する。【解決手段】 人検知装置による検知領域を3つのエリア、すなわち入口部、洗い場部、浴槽部に分ける。人工網膜の画像から得たオプティカルフローのスカラー平均を演算することにより、各エリア毎の動き量を求める。各エリア毎の動き量が同じように変化した場合には、照明や太陽光によるものと判断し、一部のエリアの動き量だけが大きく変化した場合には人を検出したと判断する。
請求項(抜粋):
検知領域を複数のエリアに分割して監視する低解像度の撮像手段と、該撮像手段の撮像データに基づいて各画素毎の動き方向を示す差分データを求め、各エリア毎に差分データのスカラー平均もしくはスカラー和を演算して各エリア毎の画像の動き量を求める手段とを備えた人検知装置。
IPC (3件):
G08B 21/04 ,  G01V 8/10 ,  G06T 7/20
FI (3件):
G08B 21/04 ,  G01V 9/04 S ,  G06F 15/70 410
Fターム (13件):
5L096AA06 ,  5L096BA02 ,  5L096CA02 ,  5L096FA32 ,  5L096FA39 ,  5L096GA08 ,  5L096GA19 ,  5L096HA04 ,  5L096JA11 ,  9A001HH20 ,  9A001HH30 ,  9A001KK62 ,  9A001LL03
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る