特許
J-GLOBAL ID:200903071626350798

光ATM交換機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-185866
公開番号(公開出願番号):特開平7-046244
出願日: 1993年07月28日
公開日(公表日): 1995年02月14日
要約:
【要約】【目的】 自己ルーチング処理とバッファへのアクセスの高速化によって、高速光交換を実現する光ATM交換機を提供すること。【構成】 2値信号を光パルスの有無で表わしたペイロードとヘッダとを含む有限ビット長の時系列の光パルスから成る光セルが、前記ヘッダ内の情報に基づいて光スイッチを介して自律的に方路を決定する如く構成された光ATM交換機において、ヘッダの全ビットを同時にしかも全参照パターンに対して並列的に照合することを可能とし、ペイロードの光バッファメモリからの読出し等のアクセスの並列化を可能として、ルーチング制御を高速化した光ATM交換機。
請求項(抜粋):
2値信号を光パルスの有無で表わしたペイロードとヘッダとを含む有限ビット長の時系列の光パルスから成る光セルが、前記ヘッダ内の情報に基づいて光スイッチを介して自律的に方路を決定する如く構成された光ATM交換機において、前記光セルの前記ヘッダとペイロードとを光学的に分離する手段と、該手段により分離した前記ヘッダを空間的な強度パターンに変換する手段と、前記ヘッダの空間的な強度パターンと参照すべき複数のヘッダの空間的な強度パターンとの光学的相関をとる光相関器と、該光相関器の光出力から前記光スイッチの状態を制御する電気信号を生成する手段と、同一ポートに複数の信号がルーチングされた場合の優先制御を行う手段とを備えたパス設定手段を設けるとともに、前記分離手段により分離した前記ペイロードを空間的な強度パターンに変換する手段と、前記ペイロードの空間的な強度パターンを書き換えおよび消去が可能なホログラムとして記録する手段と、前記光スイッチが設定する時刻に合わせて前記ホログラムから前記ペイロードの空間的な強度パターンを読み出す手段と、前記ペイロードの空間的な強度パターンを時系列的な光パルスに変換する手段とを備えた光バッファメモリを設けて、前記光スイッチを、前記パス設定手段から出力される前記電気信号によって定められた出力ポートに、前記ペイロードの時系列的な光パルスを出力する如く構成したことを特徴とする光ATM交換機。
IPC (3件):
H04L 12/28 ,  H04B 10/02 ,  H04Q 3/00
FI (2件):
H04L 11/20 D ,  H04B 9/00 T

前のページに戻る