特許
J-GLOBAL ID:200903071672550440

選別装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-254035
公開番号(公開出願番号):特開2002-065039
出願日: 2000年08月24日
公開日(公表日): 2002年03月05日
要約:
【要約】【課題】ほぐし送り具を設けて精選別部での処理負荷を低減するとともに、二番還元量を減らして選別系での処理を効率良く行わせ、かつ、三番ロス発生の可能性を極力少なくする。【解決手段】精選別部B2とは別に備えた粗選別部B1に、受網3Aからの被処理物を受ける前部グレンパン12と、前部グレンパン12側から供給された被処理物を選別するチャフシーブ13と、排塵口35に向けて被処理物を送るストローラック16とを備えた第1粗選別経路B11と、その第1粗選別経路11よりも上方位置で、送塵口30から落下供給される被処理物を受けるほぐし送り具15と、ほぐし送り具15の終端に引き続いて被処理物を排塵口35に送りながら穀粒を漏下させる網状選別体40によって構成した第2粗選別経路B12とを備える。
請求項(抜粋):
脱穀処理部から供給される被処理物を受けて選別処理する揺動選別ケースに、脱穀処理部から供給される被処理物を粗選別処理する粗選別部と、粗選別部を通過した被処理物を受けてさらに精選別処理する精選別部とを備えた選別装置であって、前記粗選別部に、脱穀処理部から受網を通して落下供給される被処理物を受け止めて後方送りする前部グレンパンと、その前部グレンパン側から供給された被処理物を穀物量割合の多い漏下被処理物と藁屑量の多い非漏下被処理物とに選別するチャフシーブと、チャフシーブ側から供給された被処理物を機体後部の排塵口に向けて送りながら、被処理物中の穀粒を漏下させるストローラックとを備えた第1粗選別経路と、その第1粗選別経路よりも上方位置で、前記脱穀処理部の送塵口から落下供給される被処理物を受け止めて後方送りするほぐし送り具と、そのほぐし送り具の終端に引き続いて前記第1粗選別経路の上方位置で被処理物を機体後部の排塵口に向けて送りながら、被処理物中の穀粒を漏下させる網状選別体によって構成した第2粗選別経路とを備え、前記精選別部に、前記チャフシーブ側からの漏下被処理物を受けて、さらに穀物量割合の多い一番物と、これよりも穀物量割合の少ない二番物とに選別して次行程に送るグレンシーブ部を備えた選別装置。
IPC (3件):
A01F 12/32 ,  A01F 12/385 ,  B07B 9/00
FI (3件):
A01F 12/32 A ,  A01F 12/385 ,  B07B 9/00 Z
Fターム (20件):
2B095AA01 ,  2B095AA07 ,  2B095AA12 ,  2B095BA02 ,  2B095BA11 ,  2B095BA19 ,  2B095BA25 ,  2B095BB01 ,  4D021AA01 ,  4D021AB02 ,  4D021CA03 ,  4D021CA04 ,  4D021DA13 ,  4D021EA02 ,  4D021FA07 ,  4D021FA09 ,  4D021GA12 ,  4D021GA13 ,  4D021GB03 ,  4D021HA03

前のページに戻る