特許
J-GLOBAL ID:200903071696323623

カラーフローバイプレーンの超音波撮像システム及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 津軽 進 ,  宮崎 昭彦 ,  笛田 秀仙
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-530686
公開番号(公開出願番号):特表2007-502685
出願日: 2004年05月06日
公開日(公表日): 2007年02月15日
要約:
異なるエレベーション平面にあるボリューム領域の2つの平面がリアルタイムで走査される超音波診断撮像システムが開示されている。ある実施例において、これら2つの平面は、トランスデューサが単一の平面に送信することができる走査ラインの最大数よりも少ない数で走査される。ユーザ制御部は、トランスデューサを動かすことなくこれら2つの平面がラテラル方向に動かされることを可能にする。他の実施例において、各画像平面は、画像における同じ夫々の位置に流動又は動きを示すカラーボックスを含んでいる。これら2つの画像のカラーボックスは、両方のボックスがこれら2つの画像の同じ対応するエリアにあるように連係してサイズ決め及び位置決めされることができる。
請求項(抜粋):
-ボリューム領域内において異なる方向にビームを送信する二次元アレイトランスデューサ、 -前記二次元アレイトランスデューサに結合されるビームフォーマ、 -異なるエレベーション平面に置かれる2つの画像平面を前記アレイトランスデューサに走査させる、前記ビームフォーマに結合されるビームフォーマの制御部であり、各画像平面の少なくとも対応する部分は動きの撮像のために走査されている、ビームフォーマの制御部、 -動きが表される各画像平面の対応する部分を含む前記2つの画像平面のリアルタイムの画像を生成する、前記ビームフォーマに結合される走査変換器、 -前記2つのリアルタイム画像を表示する、前記走査変換器に結合されるディスプレイ、及び -前記動きの撮像のために走査されている各画像平面の前記部分が選択されることができる、前記送信ビームフォーマに結合されるユーザインタフェース を有する超音波診断撮像システム。
IPC (1件):
A61B 8/08
FI (1件):
A61B8/08
Fターム (18件):
4C601BB03 ,  4C601BB23 ,  4C601DE04 ,  4C601EE07 ,  4C601EE11 ,  4C601FE09 ,  4C601GB06 ,  4C601JB03 ,  4C601JB55 ,  4C601JC26 ,  4C601JC33 ,  4C601JC37 ,  4C601KK12 ,  4C601KK19 ,  4C601KK24 ,  4C601KK25 ,  4C601KK44 ,  4C601LL04
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る