特許
J-GLOBAL ID:200903071698727136

廃棄物処理システム及び運転方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-290198
公開番号(公開出願番号):特開2002-096051
出願日: 2000年09月25日
公開日(公表日): 2002年04月02日
要約:
【要約】【課題】 過大な資本投資、エネルギー投資を必要とせず、かつ、有機性廃棄物を選択的に回収してエネルギー消費極小で再資源化できる廃棄物処理システムとその運転方法を提供する【解決手段】 粉砕機にて粉砕した厨芥を、水とともに配管移送した後、固液分離部で固形分を回収後、脱水・乾燥部にて脱水・乾燥するとともに、排水を生物処理する際に発生する余剰汚泥をも同一装置を用いて、脱水・乾燥し、保管・排出するようにした。
請求項(抜粋):
有機性廃棄物を破砕する廃棄物粉砕部により破砕された有機性廃棄物を固液分離する固液分離部と、固液分離部にて分離された固形分を脱水あるいは脱水・乾燥を行う脱水・乾燥部と、固液分離部にて固液分離された排水を処理する排水処理部とを有する廃棄物処理システムにおいて、固液分離された有機性廃棄物固形分及び/または排水処理部にて発生した余剰汚泥固形分を、上記脱水・乾燥部に供給する供給手段を設けたことを特徴とした廃棄物処理システム。
IPC (6件):
B09B 5/00 ,  B02C 21/00 ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09B 3/00 ,  C02F 3/12 ,  C02F 11/12
FI (8件):
B02C 21/00 C ,  C02F 3/12 K ,  C02F 3/12 P ,  C02F 3/12 S ,  C02F 11/12 C ,  B09B 5/00 P ,  B09B 3/00 ZAB Z ,  B09B 3/00 303 M
Fターム (37件):
4D004AA02 ,  4D004BA02 ,  4D004BA04 ,  4D004BA07 ,  4D004CA04 ,  4D004CA13 ,  4D004CA22 ,  4D004CA42 ,  4D004CB04 ,  4D004CB13 ,  4D004CB31 ,  4D004CB43 ,  4D004DA02 ,  4D004DA03 ,  4D004DA20 ,  4D028BC03 ,  4D028BC18 ,  4D028BD16 ,  4D028BE08 ,  4D028CA12 ,  4D028CB03 ,  4D028CC05 ,  4D059AA07 ,  4D059BD00 ,  4D059BE01 ,  4D059BE49 ,  4D059BE57 ,  4D059BE59 ,  4D059CA28 ,  4D059CC01 ,  4D059CC02 ,  4D059EA01 ,  4D059EB02 ,  4D067DD02 ,  4D067DD06 ,  4D067GA17 ,  4D067GB05

前のページに戻る