特許
J-GLOBAL ID:200903071700875369

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-291479
公開番号(公開出願番号):特開2002-098950
出願日: 2000年09月26日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】【課題】外光を利用する反射表示を行なう液晶表示装置として、明るく、しかも充分なコントラストの表示を得ることができるものを提供する。【解決手段】液晶素子1の前側に吸収偏光板10を配置し、前記液晶素子1の後側に第1の反射偏光板11を配置するとともに、さらに前記第1の反射偏光板11の後側に、第2の反射偏光板12を、その透過軸12pを前記第1の反射偏光板11の透過軸11pとほぼ平行にして配置し、この第2の反射偏光板12の後側に光吸収手段13を設けた。
請求項(抜粋):
表示の観察側である前側の基板とこの前側基板に対向する後側基板との間に、印加される電界に応じて透過光の偏光状態を制御する液晶層が設けられてなる液晶素子と、前記液晶素子の前側に透過軸を所定の方向に向けて配置された吸収偏光板と、前記液晶素子の後側に透過軸を所定の方向に向けて配置された第1の反射偏光板と、前記第1の反射偏光板の後側に透過軸を前記第1の反射偏光板の透過軸とほぼ平行にして配置された第2の反射偏光板と、前記第2の反射偏光板の後側に設けられた光吸収手段とを備えたことを特徴とする液晶表示装置。
IPC (3件):
G02F 1/1335 510 ,  G02F 1/1335 ,  G02B 5/30
FI (3件):
G02F 1/1335 510 ,  G02F 1/1335 ,  G02B 5/30
Fターム (21件):
2H049BA02 ,  2H049BA05 ,  2H049BA22 ,  2H049BA43 ,  2H049BA47 ,  2H049BB03 ,  2H049BB50 ,  2H049BB63 ,  2H049BC22 ,  2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA14Z ,  2H091FA31Z ,  2H091FA34Z ,  2H091FD08 ,  2H091GA13 ,  2H091HA07 ,  2H091HA10 ,  2H091HA12 ,  2H091LA16 ,  2H091LA17

前のページに戻る