特許
J-GLOBAL ID:200903071729534250

非共沸冷媒を使用した冷媒循環式熱移動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小谷 悦司 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-279915
公開番号(公開出願番号):特開2001-099501
出願日: 1999年09月30日
公開日(公表日): 2001年04月13日
要約:
【要約】【課題】 飽和蒸気温度や飽和液温度に基づく装置制御をより正確に行う。【解決手段】 圧縮機から吐出した非共沸冷媒を冷媒回路に沿って凝縮器、絞り、蒸発器を経て圧縮機に戻すように空調装置を構成し、システムCPU100により統括的に制御するようにした。このCPU100には、運転状態に対応する非共沸冷媒の組成比を予めマップデータとして記憶したメモリ(記憶手段)を付設するとともに、空調装置の作動中に、その運転状態に応じた非共沸冷媒の組成比を上記マップデータに基づき求める組成比検出部113と、求めた組成比と非共沸冷媒の検出圧力(冷媒回路中に設けられた高圧側圧力センサ81又は低圧側圧力センサ82により検出)とに基づいて飽和蒸気温度や飽和液温度を求める飽和温度演算部112とを設けた。
請求項(抜粋):
圧縮機から吐出した非共沸冷媒を凝縮器、膨張弁、蒸発器を経て圧縮機に戻すように循環させる冷媒回路を備えた冷媒循環式熱移動装置において、非共沸冷媒の組成比を検出する組成比検出手段と、非共沸冷媒の圧力を検出する圧力検出手段と、上記組成比検出手段による検出組成比と上記圧力検出手段による検出圧力とに基づいて非共沸冷媒の飽和蒸気温度又は飽和液温度を求める飽和温度演算手段とを備えていることを特徴とする非共沸冷媒を使用した冷媒循環式熱移動装置。
IPC (6件):
F25B 1/00 395 ,  F25B 1/00 304 ,  F25B 13/00 ,  F25B 13/00 104 ,  F25B 49/02 510 ,  F25B 49/02
FI (7件):
F25B 1/00 395 A ,  F25B 1/00 304 Q ,  F25B 13/00 A ,  F25B 13/00 N ,  F25B 13/00 104 ,  F25B 49/02 510 F ,  F25B 49/02 510 Z
Fターム (12件):
3L092AA02 ,  3L092DA01 ,  3L092DA03 ,  3L092EA02 ,  3L092EA04 ,  3L092EA06 ,  3L092FA28 ,  3L092GA10 ,  3L092KA02 ,  3L092KA04 ,  3L092KA06 ,  3L092LA06

前のページに戻る