特許
J-GLOBAL ID:200903071772982275

建築物の緑化用人工土壌成形体及び壁面緑化用パネル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 文二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-057360
公開番号(公開出願番号):特開2001-169658
出願日: 2000年03月02日
公開日(公表日): 2001年06月26日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 充分に軽量化されかつ水が浸透しても土壌保持力に優れている人工土壌成形体を提供する。【解決手段】 バーミキュライトなどの膨積性粒子を含む粒子状人工土壌資材と、耐水性ポリビニルアルコールとを必須成分とし、前記粒子を膨積させて成型した多孔質成形体からなり、前記膨積した際に人工土壌資材内に形成された空隙を耐水性ポリビニルアルコールの硬化物で保形した建築物の緑化用人工土壌成形体1とする。耐水性ポリビニルアルコールとしては、重合度1700以上であり、かつけん化度98mol%以上の耐水性ポリビニルアルコールを使用するか、または、分子鎖中に疎水性基を導入した変性ポリビニルアルコールを使用することが好ましい。人工土壌成形体を枠体で保持し、この枠体に被緑化壁に係止可能な係止部3を設けた壁面緑化用パネル2a,2bとする。
請求項(抜粋):
膨積性粒子を含む粒子状人工土壌資材と、耐水性ポリビニルアルコールとを必須成分とし、前記粒子を膨積させて成型した多孔質成形体からなり、前記膨積した際に人工土壌資材内に形成された空隙を耐水性ポリビニルアルコールの硬化物で保形したことを特徴とする建築物の緑化用人工土壌成形体。
IPC (7件):
A01G 1/00 303 ,  A01G 7/00 602 ,  A01G 9/02 ,  E02D 17/20 102 ,  E02D 29/02 311 ,  E04C 2/26 ,  E04B 2/00
FI (7件):
A01G 1/00 303 E ,  A01G 7/00 602 C ,  A01G 9/02 B ,  E02D 17/20 102 B ,  E02D 29/02 311 ,  E04C 2/26 Z ,  E04C 2/46 Z
Fターム (38件):
2B022AB04 ,  2B022BA01 ,  2B022BA04 ,  2B022BA07 ,  2B022BA12 ,  2B022BA14 ,  2B022BA21 ,  2B022BA22 ,  2B022BA23 ,  2B022BA25 ,  2B022BB03 ,  2B022CA04 ,  2B022DA19 ,  2B027NC02 ,  2B027NC05 ,  2B027NC14 ,  2B027NC18 ,  2B027NC21 ,  2B027NC24 ,  2B027NC37 ,  2B027NC39 ,  2B027NC41 ,  2B027ND02 ,  2B027QA04 ,  2B027QC03 ,  2B027QC33 ,  2B027QC38 ,  2B027QC41 ,  2B027QD01 ,  2B027UA17 ,  2D044DA15 ,  2D048BA00 ,  2E162CA00 ,  2E162CA04 ,  2E162CB03 ,  2E162CB14 ,  2E162CD09 ,  2E162CE01
引用特許:
審査官引用 (15件)
  • 特開平4-169127
  • 特開昭59-183630
  • 特開平3-080027
全件表示

前のページに戻る