特許
J-GLOBAL ID:200903071788508956

燃料電池装置及びその運転方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 敏忠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-293789
公開番号(公開出願番号):特開平10-144335
出願日: 1996年11月06日
公開日(公表日): 1998年05月29日
要約:
【要約】【課題】 触媒が被毒状態になるのを予防出来て、高負荷領域でも触媒における反応が十分に行われ、低負荷領域においても所定の発電効率を保持することが出来る様な燃料電池装置及びその運転方法の提供。【解決手段】 負荷検出手段(32)により燃料電池の負荷を測定し、測定された負荷に基づいてS/C比決定手段(40)によりS/C比を決定し、供給量調節手段(56、58、V2、V3、42、43)により、決定されたS/C比に基づいて、燃料電池の改質器に供給される水蒸気(A2)、原料ガス(A1)の供給量を制御する。
請求項(抜粋):
燃料電池の負荷を測定する負荷検出工程と、測定された負荷に基づいてスチーム・カーボン比を決定する工程と、燃料電池の改質器に供給される水蒸気、原料ガスの供給量を制御して前記工程で決定されたスチーム・カーボン比にする制御工程、とを含むことを特徴とする燃料電池装置の運転方法。
IPC (2件):
H01M 8/06 ,  H01M 8/04
FI (2件):
H01M 8/06 G ,  H01M 8/04 P

前のページに戻る