特許
J-GLOBAL ID:200903071822006256

画像処理方法及び画像列における移動対象を追跡するシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 興作 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-526808
公開番号(公開出願番号):特表2003-510730
出願日: 2000年09月19日
公開日(公表日): 2003年03月18日
要約:
【要約】画像列(S)の画像を処理する画像処理方法であって、第1画像にて見られ、起こり得る動きを呈する注目画像の第1点に関連する画像データ及び前記画像列の第2画像に見られ、且つ前記画像データに基づく相関点に関連する画像データを決定するステップ(200,300)と、前記第1点を前記相関点に変換する変換関数の組みのパラメータを推定するステップ(400)と、前記パラメータから、前記第1画像における前記所定の注目対象を前記画像列の第2画像における同じ対象に自動的に変換する1つのワーピング規則を決定し(500)、前記画像列の前記第2画像における前記注目対象を追跡すると共に、該注目対象の位置を突き止めるステップ(600)とを具えている画像処理方法である。用途:医用の撮像、X腺診断装置。
請求項(抜粋):
起こり得る動きを有する或る注目対象を表わしている画像列の画像を処理する方法であって前記画像列の第1画像から第2画像までの前記注目対象の前記起こり得る動きを記述するステップと、前記画像列の第2画像における前記注目対象の位置を突き止めるステップとを具えており: 前記第1画像における前記注目対象の第1点を規定し、該第1点に対して相関付けられ、前記第2画像に見られる第2点と称する点を決定し、且つ前記第1及び第2点の画像データを取得し、 前記第1点を前記相関第2点に変換する或る所定数のパラメータ関数の組を決定し且つ前記パラメータ関数のそれぞれのパラメータを計算し、 且つ、前記パラメータから、前記画像列の前記第1画像における前記所定の注目対象を前記第2画像における同じ対象に自動的に変換するワーピング規則と称される1つの一般的なパラメータ規則を推定する画像処理方法。
IPC (4件):
G06T 7/20 ,  A61B 6/00 ,  G06T 1/00 290 ,  H04N 7/18
FI (5件):
G06T 7/20 B ,  G06T 1/00 290 A ,  H04N 7/18 G ,  A61B 6/00 350 C ,  A61B 6/00 350 D
Fターム (22件):
4C093AA07 ,  4C093DA02 ,  4C093FF11 ,  4C093FF16 ,  4C093FF24 ,  4C093FF27 ,  5B057AA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057DA06 ,  5B057DB02 ,  5B057DC05 ,  5B057DC36 ,  5C054CA02 ,  5C054FC12 ,  5C054GB01 ,  5C054GB12 ,  5C054HA12 ,  5L096BA06 ,  5L096FA34 ,  5L096FA69 ,  5L096HA05

前のページに戻る