特許
J-GLOBAL ID:200903071856001482

小径管用探査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大島 一公
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-112323
公開番号(公開出願番号):特開平11-304771
出願日: 1998年04月22日
公開日(公表日): 1999年11月05日
要約:
【要約】【課題】 超音波プローブを用い、被検物のチューブの外周に可撓性薄膜を沿わせて水又はグリスを介して、管周及び管軸方向の広い範囲で簡単に且つ精密に安定した超音波計測ができる小径管用探査装置を提供する。【解決手段】 水又はグリス19を収容したタンク3と、このタンク3内又は外に設けられ、移動手段14を備えたプローブホルダー11と、このプローブホルダーに取り付けられた超音波プローブ12と、この超音波プローブから前記水又はグリスを介して、発信とそのエコーによる受信との時間差により、スケールの有無や管壁状態を探査する超音波計測手段22と、前記タンク3の被検物ガイド部15に設けたラバーその他の可撓性薄膜16と、この可撓性薄膜を前記被検物ガイド部15から被検物17の外周に沿うように変形させる正圧又は負圧付与手段と、から成る小径管用探査装置1。
請求項(抜粋):
水又はグリスを収容したタンクと、このタンク内又は外に設けられ、移動手段を備えたプローブホルダーと、このプローブホルダーに取り付けられた超音波プローブと、この超音波プローブから前記水又はグリスを介して、発信とそのエコーによる受信との時間差により、スケールの有無や管壁状態を探査する超音波計測手段と、前記タンクの被検物ガイド部に設けたラバーその他の可撓性薄膜と、この可撓性薄膜を前記被検物ガイド部から被検物の外周に沿うように変形させる正圧又は負圧付与手段と、から成ることを特徴とする小径管用探査装置。
IPC (2件):
G01N 29/10 502 ,  G01B 17/02
FI (2件):
G01N 29/10 502 ,  G01B 17/02 B

前のページに戻る