特許
J-GLOBAL ID:200903071878702280

コンバイン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松尾 憲一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-178497
公開番号(公開出願番号):特開2001-352825
出願日: 2000年06月14日
公開日(公表日): 2001年12月25日
要約:
【要約】【課題】損傷穀粒の発生を可及的に防止可能な連通ビータを第1扱胴に配設したコンバインを提供すること。【解決手段】刈り取った穀桿を脱穀する脱穀部(5)に、第1扱胴(51)と第2扱胴(52)とを機体前後方向にそれぞれ横置き配置したコンバインにおいて、第1扱胴(51)の周面終端部に、同第1扱胴(51)から第2扱胴(52)へ作物を受け継ぐための連通ビータ(57)を設け、しかも、同連通ビータ(57)を、作物に線接触するように形成した。
請求項(抜粋):
刈り取った穀桿を脱穀する脱穀部(5)に、第1扱胴(51)と第2扱胴(52)とを機体前後方向にそれぞれ横置き配置したコンバインにおいて、第1扱胴(51)の周面終端部に、同第1扱胴(51)から第2扱胴(52)へ作物を受け継ぐための連通ビータ(57)を設け、しかも、同連通ビータ(57)を、作物に線接触するように形成したことを特徴とするコンバイン。
IPC (4件):
A01F 12/20 ,  A01D 41/02 ,  A01F 12/18 ,  A01F 12/22
FI (4件):
A01F 12/20 ,  A01D 41/02 B ,  A01F 12/18 Z ,  A01F 12/22 B
Fターム (21件):
2B074AA05 ,  2B074AC02 ,  2B074AD03 ,  2B074AD07 ,  2B074BA19 ,  2B074CC01 ,  2B074DA02 ,  2B094AA02 ,  2B094AA14 ,  2B094DA01 ,  2B094DA04 ,  2B094EA05 ,  2B094EB11 ,  2B094FA04 ,  2B094FC03 ,  2B094FC08 ,  2B094GA01 ,  2B094GA06 ,  2B094GB01 ,  2B094GB02 ,  2B094GB13

前のページに戻る