特許
J-GLOBAL ID:200903071955767730

リチウムイオン電池の正極に用いるコバルト酸リチウム、その製造方法およびリチウムイオン電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 八田 幹雄 ,  野上 敦 ,  奈良 泰男 ,  齋藤 悦子 ,  宇谷 勝幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-342578
公開番号(公開出願番号):特開2004-175609
出願日: 2002年11月26日
公開日(公表日): 2004年06月24日
要約:
【課題】高い充電電圧および優れたサイクル特性を示し、高容量化、長寿命化が図れるリチウムイオン電池を提供する。【解決手段】コバルト酸リチウム粒子および該粒子の表面上に付着したMOX(Mはジルコニウム、チタン、ホウ素、アルミニウムまたはガリウムであり、Mがジルコニウムまたはチタンの場合xは2であり、Mがホウ素、アルミニウムまたはガリウムの場合xは3/2である。)を含む改変コバルト酸リチウム、および、これを正極活物質として利用したリチウムイオン電池である。また、本発明の製造方法によれば、コバルト酸リチウム粒子を水溶液に含浸した後に焼成するという極めて簡便な処理によって、上記の改変コバルト酸リチウムを得ることができる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
コバルト酸リチウム粒子および該粒子の表面上に付着したMOX(Mはジルコニウム、チタン、ホウ素、アルミニウムまたはガリウムであり、Mがジルコニウムまたはチタンの場合xは2であり、Mがホウ素、アルミニウムまたはガリウムの場合xは3/2である。)を含む、改変コバルト酸リチウム。
IPC (4件):
C01G51/00 ,  H01M4/02 ,  H01M4/58 ,  H01M10/40
FI (4件):
C01G51/00 A ,  H01M4/02 C ,  H01M4/58 ,  H01M10/40 Z
Fターム (32件):
4G048AA04 ,  4G048AA05 ,  4G048AB04 ,  4G048AC06 ,  4G048AD03 ,  4G048AE05 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ13 ,  5H029DJ16 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB07 ,  5H050CB12 ,  5H050GA02 ,  5H050GA23 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA14 ,  5H050HA20
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • リチウム二次電池用正極活物質
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-320602   出願人:日亜化学工業株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-236262   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る