特許
J-GLOBAL ID:200903071973562894

炭化水素樹脂の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 内山 充
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-069766
公開番号(公開出願番号):特開2001-261708
出願日: 2000年03月14日
公開日(公表日): 2001年09月26日
要約:
【要約】【課題】ゲル状物質を生成することなく、高分子量の重合体を多く含有し、分子量分布の広い炭化水素樹脂を製造することができる炭化水素樹脂の製造方法を提供する。【解決手段】炭素数4〜10のモノオレフィン性不飽和炭化水素15〜80重量%及び炭素数4〜6の鎖状共役ジオレフィン20〜85重量%からなる単量体混合物をカチオン重合する炭化水素樹脂の製造方法において、溶媒として脂肪族炭化水素を使用し、溶媒中に溶媒混合物の5重量%以上となる量のシクロオレフィンをあらかじめ存在させ、重合の第1段階において、溶媒中にあらかじめ存在させたシクロオレフィンを除く全モノオレフィン性不飽和炭化水素の55重量%以上と全鎖状共役ジオレフィンの45重量%以下を反応系に添加して重合し、重合の第2段階において、残部の単量体を更に添加して重合することを特徴とする炭化水素樹脂の製造方法。
請求項(抜粋):
炭素数4〜10のモノオレフィン性不飽和炭化水素15〜80重量%及び炭素数4〜6の鎖状共役ジオレフィン20〜85重量%からなる単量体混合物をカチオン重合する炭化水素樹脂の製造方法において、溶媒として脂肪族炭化水素を使用し、溶媒中に溶媒混合物の5重量%以上となる量のシクロオレフィンをあらかじめ存在させ、重合の第1段階において、溶媒中にあらかじめ存在させたシクロオレフィンを除く全モノオレフィン性不飽和炭化水素の55重量%以上と全鎖状共役ジオレフィンの45重量%以下を反応系に添加して重合し、重合の第2段階において、残部の単量体を更に添加して重合することを特徴とする炭化水素樹脂の製造方法。
IPC (4件):
C08F 2/00 ,  C08F 2/06 ,  C08F210/12 ,  C08F236/04
FI (4件):
C08F 2/00 A ,  C08F 2/06 ,  C08F210/12 ,  C08F236/04
Fターム (32件):
4J011AA05 ,  4J011BB01 ,  4J011BB03 ,  4J011HA03 ,  4J011HA07 ,  4J011HB06 ,  4J100AA04P ,  4J100AA05P ,  4J100AA06P ,  4J100AA07P ,  4J100AA08P ,  4J100AA15P ,  4J100AA16P ,  4J100AB02P ,  4J100AB03P ,  4J100AB04P ,  4J100AR03P ,  4J100AR04P ,  4J100AR05P ,  4J100AR10Q ,  4J100AR17Q ,  4J100AR22Q ,  4J100AR33Q ,  4J100AS01Q ,  4J100AS02Q ,  4J100AS03Q ,  4J100AS04Q ,  4J100CA04 ,  4J100DA01 ,  4J100DA04 ,  4J100FA30 ,  4J100FA37

前のページに戻る