特許
J-GLOBAL ID:200903071989497073

レポート作成支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-309389
公開番号(公開出願番号):特開2001-126007
出願日: 1999年10月29日
公開日(公表日): 2001年05月11日
要約:
【要約】【課題】本発明の目的は、過不足が無く、しかも表現等が統一された品質の高いレポートを少ない作業負担で作成できるレポート作成支援システムを提供することである。【解決手段】医用検査の検討結果に関するレポートの作成を支援するレポート作成支援システムにおいて、レポートの作成に必要な情報を、複数種類の入力形式を選択的に使って入力可能になっていることを特徴とする。
請求項(抜粋):
医用検査の検討結果に関するレポートの作成を支援するレポート作成支援システムにおいて、前記レポートの作成に必要な情報を、複数種類の入力形式を選択的に使って入力可能になっていることを特徴とするレポート作成支援システム。
IPC (3件):
G06F 19/00 ,  A61B 19/00 501 ,  G06F 17/21
FI (5件):
A61B 19/00 501 ,  G06F 15/42 H ,  G06F 15/20 538 M ,  G06F 15/42 X ,  G06F 15/42 D
Fターム (1件):
5B009ND02
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • 医療の電子化は情報交換がネック 施設間データ共有の早期実現が「MERIT-9」の開発コンセプト
  • 半構造化データモデルに基づくXML文書の格納と検索及びその実装方法

前のページに戻る