特許
J-GLOBAL ID:200903072043427454

ホログラム記録再生装置及びホログラム記録再生方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-046941
公開番号(公開出願番号):特開2000-242156
出願日: 1999年02月24日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】 回折効率の低下をできるだけ抑えながら多重記録を行い、大容量のデータの記録再生を可能にする。【解決手段】 1枚のホログラムを記録する毎に物体光の入射角度を変えながら、同一の参照光を用いて複数枚のホログラムを第1のホログラム記録媒体8に多重記録し、第1のホログラム記録媒体8に多重記録された複数枚のホログラムを一括して再生し、この再生光を物体光として複数枚のホログラムが重ね合わされ1つのホログラムとされてなる多重記録ホログラムを異なる参照光を用いて第2の記録媒体18に複数枚多重記録し、この第2のホログラム記録媒体18に多重記録された複数枚の多重記録ホログラムのうち所望の多重記録ホログラムを選択的に再生する。
請求項(抜粋):
1枚のホログラムを記録する毎に物体光の入射角度を変えながら、同一の参照光を用いて複数枚のホログラムを第1のホログラム記録媒体に多重記録する第1の記録手段と、上記第1の記録手段により上記第1のホログラム記録媒体に多重記録された複数枚のホログラムを一括して再生する第1の再生手段と、上記第1の再生手段により一括して再生された複数枚のホログラムの再生光を物体光として、上記複数枚のホログラムが重ね合わされ1つのホログラムとされてなる多重記録ホログラムを異なる参照光を用いて第2の記録媒体に複数枚多重記録する第2の記録手段と、上記第2の記録手段により上記第2のホログラム記録媒体に多重記録された複数枚の多重記録ホログラムのうち所望の多重記録ホログラムを選択的に再生する第2の再生手段とを備えることを特徴とするホログラム記録再生装置。
IPC (3件):
G03H 1/04 ,  G03H 1/22 ,  G11C 13/04
FI (3件):
G03H 1/04 ,  G03H 1/22 ,  G11C 13/04 C
Fターム (16件):
2K008AA04 ,  2K008BB04 ,  2K008BB06 ,  2K008CC01 ,  2K008CC03 ,  2K008DD12 ,  2K008DD23 ,  2K008FF07 ,  2K008FF17 ,  2K008FF21 ,  2K008GG01 ,  2K008HH00 ,  2K008HH06 ,  2K008HH25 ,  2K008HH26 ,  2K008HH28
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る