特許
J-GLOBAL ID:200903072104877792

空隙充填用注入薬液組成物、及びそれを用いた空隙充填工法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-391194
公開番号(公開出願番号):特開2002-194354
出願日: 2000年12月22日
公開日(公表日): 2002年07月10日
要約:
【要約】【課題】 トンネル、地下構造物、高層ビルの基礎構造等におけるコンクリート構造物と周囲の岩盤ないし地盤との間や、岩盤ないし地盤の内部に発生した空隙を埋めるために用いられる、空隙充填材用注入薬液組成物において、充填作業時の環境負荷が小さく、得られる発泡体も土壌汚染の程度を軽減でき、作業性に優れ、貯蔵安定性が良好である空隙充填材用注入薬液組成物を提供する。【解決手段】 アルカリ珪酸塩水溶液(A)と有機ポリイソシアネート(B)からなる空隙充填用注入薬液組成物において、(B)が二核体を20〜70質量%含有するポリメリックMDI(B1)、又は前記ポリメリックMDI(B1)と数平均分子量32〜10,000の活性水素基含有化合物(B2)との反応から得られるイソシアネート基末端ウレタンプレポリマーであって、かつ、前記(B1)中の二核体が2,2′-MDIと2,4′-MDIを合計で5〜60質量%含有するものであることを特徴とする注入薬液組成物、及びそれを用いた空隙充填工法により解決する。
請求項(抜粋):
アルカリ珪酸塩水溶液(A)と有機ポリイソシアネート(B)からなる空隙充填用注入薬液組成物において、(B)が二核体を20〜70質量%含有するジフェニルメタンジイソシアネート系多核縮合体(B1)であって、かつ、前記二核体が2,2′-ジフェニルメタンジイソシアネートと2,4′-ジフェニルメタンジイソシアネートを合計で5〜60質量%含有するものであることを特徴とする、前記注入薬液組成物。
IPC (6件):
C09K 17/46 ,  C08G 18/76 ,  C09K 17/30 ,  E02D 3/12 101 ,  E21D 11/00 ,  C09K103:00
FI (6件):
C09K 17/46 P ,  C08G 18/76 W ,  C09K 17/30 P ,  E02D 3/12 101 ,  E21D 11/00 A ,  C09K103:00
Fターム (58件):
2D040AA06 ,  2D040AB01 ,  2D040AC01 ,  2D040BB03 ,  2D040BB09 ,  2D040CA10 ,  2D040CB03 ,  2D040CD01 ,  2D040CD09 ,  2D055JA00 ,  4H026CA03 ,  4H026CA06 ,  4H026CC06 ,  4J034BA02 ,  4J034BA03 ,  4J034CA13 ,  4J034CA15 ,  4J034CA16 ,  4J034CB03 ,  4J034CB04 ,  4J034CB05 ,  4J034CB07 ,  4J034CB08 ,  4J034CC02 ,  4J034CC03 ,  4J034CC05 ,  4J034CD01 ,  4J034CD04 ,  4J034DA01 ,  4J034DA03 ,  4J034DB04 ,  4J034DB05 ,  4J034DB07 ,  4J034DC02 ,  4J034DC35 ,  4J034DC42 ,  4J034DC43 ,  4J034DC50 ,  4J034DF02 ,  4J034DF03 ,  4J034DG06 ,  4J034DG10 ,  4J034DG22 ,  4J034DH02 ,  4J034DJ08 ,  4J034HA02 ,  4J034HA14 ,  4J034HC12 ,  4J034HC46 ,  4J034HC64 ,  4J034HC71 ,  4J034JA01 ,  4J034JA42 ,  4J034MA04 ,  4J034MA11 ,  4J034MA16 ,  4J034QA03 ,  4J034RA10
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る