特許
J-GLOBAL ID:200903072145780922

インターネットによる地域情報提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀬谷 徹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-250581
公開番号(公開出願番号):特開2002-063472
出願日: 2000年08月22日
公開日(公表日): 2002年02月28日
要約:
【要約】【課題】 ホテル・旅館等の空室状況や道路の渋滞状況等、地域に密着した観光情報を提供し、観光客の不満、地元観光業者の不満を解消し、観光客や地域住民の満足度を向上させること目的する。【解決手段】 インターネットに接続した利用者のクライアント端末へ、組織のサーバであるwwwサーバから特定地域に密着した情報を提供するシステム・システム管理を行うためのパソコン、インターネットに接続される地域所属のサーバ及び地域情報を保存したデータファイルからなる地域情報提供手段とを有する。観光客が利用する携帯端末で宿泊施設の空室状況や道路の渋滞状況、飲食店の営業状況の情報を提供する。また、観光客には旅館やホテルに設置したインターネット端末を利用して、みやげ物等をみやげ物店に直接注文することができる情報を提供する。
請求項(抜粋):
インターネットに接続した利用者のクライアント端末へ、組織のサーバであるwwwサーバ(6)から特定地域に密着した情報を提供するシステムであって、システム管理を行うためのパソコン(3)、インターネット(7)に接続される地域所属のサーバ(4)及び地域情報を保存したデータファイル(5)からなる地域情報提供手段(10)と、利用者が利用可能な携帯端末(1)およびインターネット端末(2)とを備え、データファイル(5)の地域情報は利用者が要求するジャンルをジャンル毎に格納したジャンルデータと、利用者が要求する地域施設への条件を格納した利用条件データと、みやげ物に関する情報を格納したみやげ物データとを少なくとも備え、前記地域所属のサーバ(4)は携帯端末(1)または/およびインターネット端末(2)からのアクセス信号に基づいて、ジャンルデータまたは/および利用条件データを送信し、選択されたジャンルまたは/および利用条件を送信する第1の処理と、インターネット端末(2)からのアクセス信号に基づいてみやげ物データを送信し、インターネット端末(2)からのみやげ物選択信号に基づいて選択されたみやげ物情報を特定する第2の処理を行うことを特徴とする地域情報提供システム。
IPC (6件):
G06F 17/60 326 ,  G06F 17/60 502 ,  G06F 13/00 510 ,  G06F 17/30 ZEC ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 170
FI (6件):
G06F 17/60 326 ,  G06F 17/60 502 ,  G06F 13/00 510 G ,  G06F 17/30 ZEC ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 170 Z
Fターム (13件):
5B049AA02 ,  5B049AA06 ,  5B049CC02 ,  5B049CC05 ,  5B049EE05 ,  5B049FF01 ,  5B049GG00 ,  5B075ND20 ,  5B075PP02 ,  5B075PP12 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ05 ,  5B075PQ46
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 案内撮影システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-037914   出願人:小栗正幸
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • 地域情報サービスに向けたデジタルシティ京都の構築
  • 地域情報サービスに向けたデジタルシティ京都の構築

前のページに戻る