特許
J-GLOBAL ID:200903072203514391

ハ-フト-ン回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-000357
公開番号(公開出願番号):特開平11-250245
出願日: 1999年01月05日
公開日(公表日): 1999年09月17日
要約:
【要約】【課題】 ハーフトーンスクリーンを格納する回路を提供する。【解決手段】 普通のカウンティング及びアドレス指定メカニズムに加えて、メモリ内のアレイ(配列)のアドレス指定回路の位相、角度、及び方向を制御することによって、単一のアレイから通常のドット、ドットの鏡像、位相のずれたドットを作ることができ、メモリハードウェアを節約することができる。鏡像は行のカウンティング方向を反転させることによって得ることができ、角度は走査の間にシフトさせる画素の数を変えることによって変化させることができ、そして位相は行及び列の開始点の設定を変化させることによって変えることができる。これにより、単一のアレイを使用して複数のドットを作成することができる。
請求項(抜粋):
ハーフトーン回路であって、2つまたはそれ以上の行に配列されたしきい値の配列を収容するメモリと、走査クロックに応答して、アドレスを何れかの方向の次の行へ前進させるサイクリック行カウンタと、左/右信号に応答して、アドレスを1つの列から次の列へ前進させる方向を決定するとともに、画素クロックに応答して、アドレスを次の列へ前進させるサイクリック列カウンタであって、シフト信号に応答して、前記行カウンタが最後の行から最初の行へ前進する時の走査の間に、任意数の列を右へあるいは左へシフトさせるサイクリック列カウンタとを備えていることを特徴とするハーフトーン回路。
IPC (3件):
G06T 5/00 ,  G06T 1/60 ,  H04N 1/405
FI (3件):
G06F 15/68 320 A ,  G06F 15/64 450 F ,  H04N 1/40 B

前のページに戻る