特許
J-GLOBAL ID:200903072224217001

光入力信号断検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀧野 秀雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-115949
公開番号(公開出願番号):特開平5-316046
出願日: 1992年05月08日
公開日(公表日): 1993年11月26日
要約:
【要約】【目的】 本発明は光通信システムにおける受信光信号断を検出する光入力信号断検出装置に関し、光入力信号断を的確に検出するよう改良した光入力信号断検出装置を提供することを目的とする。【構成】 光通信システムにおける受信光信号断を検出する光入力信号断検出装置であって、受光素子よりの出力信号に対して、互に異なる周波数帯域を通過させる第1濾波器1および第2濾波器2と、前記第1濾波器1よりの出力をピーク検波する第1ピーク検出器3と、前記第2濾波器2よりの出力をピーク検波する第2ピーク検出器4と、前記第1ピーク検出器3と前記第2ピーク検出器4より出力される出力値を比較して光入力信号断を検出する入力断検出器5とを備える。
請求項(抜粋):
光通信システムにおける受信光信号断を検出する光入力信号断検出装置であって、受光素子よりの出力信号に対して、互に異なる周波数帯域を通過させる第1濾波器(1)および第2濾波器(2)と、前記第1濾波器(1)よりの出力をピーク検波する第1ピーク検出器(3)と、前記第2濾波器(2)よりの出力をピーク検波する第2ピーク検出器(4)と、前記第1ピーク検出器(3)と前記第2ピーク検出器(4)より出力される出力値を比較して光入力信号断を検出する入力断検出器(5)とを備えたことを特徴とする光入力信号断検出装置。
IPC (2件):
H04B 10/08 ,  H04B 3/46

前のページに戻る