特許
J-GLOBAL ID:200903072232870385

タキキニン受容体アンタゴニストの多形

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 義雄 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-535358
公開番号(公開出願番号):特表2003-513095
出願日: 2000年10月25日
公開日(公表日): 2003年04月08日
要約:
【要約】本発明は、中枢神経系の障害、炎症性疾患、疼痛または偏頭痛、喘息および嘔吐の治療または予防に有用なタキキニン受容体アンタゴニストである化合物2-(R)-(1-(R)-(3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)エトキシ)-4-(5-(ジメチルアミノ)メチル-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メチル-3-(S)-(4-フルオロフェニル)モルホリン塩酸塩の新規多形に関する。この多形は、熱力学的安定性および医薬製剤中の含有の適合性の点で2-(R)-(1-(R)-(3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)エトキシ)-4-(5-(ジメチルアミノ)メチル-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メチル-3-(S)-(4-フルオロフェニル)モルホリン塩酸塩のその他の公知形態より優れた利点を有する。
請求項(抜粋):
形態Iと称される化合物2-(R)-(1-(R)-(3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)エトキシ)-4-(5-(ジメチルアミノ)メチル-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メチル-3-(S)-(4-フルオロフェニル)モルホリン塩酸塩の多形。
IPC (11件):
C07D405/06 ,  A61K 31/5377 ,  A61P 1/08 ,  A61P 11/06 ,  A61P 25/00 ,  A61P 25/06 ,  A61P 25/18 ,  A61P 25/22 ,  A61P 25/24 ,  A61P 29/00 ,  A61P 43/00 111
FI (11件):
C07D405/06 ,  A61K 31/5377 ,  A61P 1/08 ,  A61P 11/06 ,  A61P 25/00 ,  A61P 25/06 ,  A61P 25/18 ,  A61P 25/22 ,  A61P 25/24 ,  A61P 29/00 ,  A61P 43/00 111
Fターム (34件):
4C063AA01 ,  4C063BB03 ,  4C063CC54 ,  4C063DD42 ,  4C063EE01 ,  4C086AA01 ,  4C086AA03 ,  4C086AA04 ,  4C086BC73 ,  4C086GA07 ,  4C086GA09 ,  4C086MA01 ,  4C086MA02 ,  4C086MA04 ,  4C086MA05 ,  4C086MA17 ,  4C086MA22 ,  4C086MA23 ,  4C086MA31 ,  4C086MA35 ,  4C086MA37 ,  4C086MA52 ,  4C086MA55 ,  4C086MA60 ,  4C086MA66 ,  4C086NA03 ,  4C086NA06 ,  4C086ZA01 ,  4C086ZA12 ,  4C086ZA59 ,  4C086ZA71 ,  4C086ZB11 ,  4C086ZB13 ,  4C086ZC42

前のページに戻る