特許
J-GLOBAL ID:200903072247524793

置換された除草性フェニルウラシル類

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-504900
公開番号(公開出願番号):特表2003-502409
出願日: 2000年06月05日
公開日(公表日): 2003年01月21日
要約:
【要約】本発明は一般式(I)[式中、m、n、Q、R1、R2、R3、R4、R5、XおよびYは明細書に示された意味を有する]の新規な置換されたフェニルウラシル類に関する。本発明はまた該置換されたフェニルウラシル類の製造方法、新規な中間体生成物、および除草剤としてのそれらの使用にも関する。【化1】
請求項(抜粋):
一般式(I)【化1】[式中、mは0、1、2または3を表し、nは0、1、2、3または4を表し、QはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NHまたはN(アルキル)を表し、R1は水素、アミノまたは場合により置換されていてもよいアルキルを表し、R2はカルボキシル、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイルまたは各場合とも場合により置換されていてもよいアルキルもしくはアルコキシカルボニルを表し、R3は水素、ハロゲンまたは場合により置換されていてもよいアルキルを表し、R4は水素、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイルまたはハロゲンを表し、R5はシアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲンまたは各場合とも場合により置換されていてもよいアルキルもしくはアルコキシを表し、Xはヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ニトロ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、スルホニル、ハロゲノスルホニルを表すか、或いは各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルケニルオキシカルボニル、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルオキシカルボニル、アルキニルカルボニルオキシまたはアリールカルボニルオキシを表し、そしてYはヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ニトロ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、スルホニル、ハロゲノスルホニルを表すか、或いは各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルケニルオキシカルボニル、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルオキシカルボニル、アルキニルカルボニルオキシまたはアリールカルボニルオキシを表し、ここで、mおよび/またはnが1より大きい場合には、各場合とも可能な個々の化合物におけるXおよびYは示されたもので同一もしくは相異なる意味を有する]の置換されたフェニルウラシル類および式(I)の化合物の塩類。
IPC (5件):
C07D239/54 ,  A01N 43/54 ,  C07C255/59 ,  C07D207/456 ,  C07D239/557
FI (5件):
A01N 43/54 F ,  C07C255/59 ,  C07D207/456 ,  C07D239/54 Z ,  C07D239/54 A
Fターム (8件):
4C069AD09 ,  4H006AA01 ,  4H006QN30 ,  4H011AB01 ,  4H011BB09 ,  4H011DA14 ,  4H011DD03 ,  4H011DD04

前のページに戻る