特許
J-GLOBAL ID:200903072255120847

光学機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本多 小平 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-049431
公開番号(公開出願番号):特開平5-249362
出願日: 1992年03月06日
公開日(公表日): 1993年09月28日
要約:
【要約】【目的】 従来公知のズームカメラ等ではズーミングとフォーカシングとをそれぞれ別々のモーターで行なうように構成されていたが、本発明の目的は単一のモーターでズーミングとフォーカシングとを行なうことのできるレンズ駆動機構を有する光学機器を提供することである。【構成】 定位置で回転する駆動リング4に後群レンズ保持部材5の光軸方向位置を制御するカム4cを設け、該部材5に設けたカムフォロワー5aをカム4cのカム溝に係合させ、駆動リング4に前群レンズ保持筒3をヘリコイド係合させた。この構成によれば、前群レンズ1と後群レンズ2を駆動リング4の回転で互いに独立して動かせるのでズーミングとフォーカシングとを単一の駆動源で行なうことができる。
請求項(抜粋):
前群レンズと後群レンズとから成るズーム撮影光学系を有し、オスヘリコイドを具備した前群レンズ保持筒とメスヘリコイドを具備した駆動リングとがヘリコイド結合されて該駆動リングの回転により該前群レンズ保持筒が光軸に沿って移動するように構成されている光学機器において、該後群レンズを保持している後群レンズ保持部材にはカムフォロワーが設けられており、該カムフォロワーが該駆動リングの内周に設けられた階段状のカム溝を案内として光軸方向位置を制御されるようになっており、焦点切換え動作時には該駆動リングの回転によって該前群レンズ保持筒及び該後群レンズ保持部材が光軸方向にに移動し、フォーカシング動作時には該前群レンズ保持筒のみが光軸方向に移動して該後群レンズ保持部材は光軸方向へ移動しないように構成されており、焦点切換えとフォーカシングとを単一の駆動源により行なうことができる光学機器。

前のページに戻る