特許
J-GLOBAL ID:200903072257022001

記録装置及びその記録制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-178617
公開番号(公開出願番号):特開2005-020101
出願日: 2003年06月23日
公開日(公表日): 2005年01月20日
要約:
【課題】携帯電話のような小型の端末では、その内部に保存されているデータファイルの交換を主目的とした通信が行えるだけで、プリントに関する様々な設定を行うことはできなかった。【解決手段】携帯電話から無線で送信された、印刷に係る条件を含む設定データを受信すると、その受信した設定データに従って印刷制御部213における印刷に係る条件を設定し、携帯電話から無線で送信された画像データをイメージデータに展開して印刷制御部213で印刷する。また携帯電話から印刷に係る条件を含む設定データを受信しないときは、デフォルト印刷設定保存部214に保存されているデフォルトの印刷条件を設定し、携帯電話から無線で送信された画像データをイメージデータに展開して印刷制御部213で印刷する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
画像データ供給デバイスから無線により送信されるデータを受信して記録する記録装置であって、 前記画像データ供給デバイスから送信された、記録に係る条件を含む設定データを受信すると当該受信した設定データに従って記録に係る条件を設定する設定手段と、 前記設定データとは別に前記画像データ供給デバイスから送信された、前記画像データ供給デバイスに依存したデータ形式を有するデータに含まれる画像データを抽出する抽出手段と、 前記抽出手段により抽出された画像データを復号してイメージデータに展開する展開手段と、 前記展開手段により展開されたイメージデータに基づいて画像を記録する記録制御手段とを有し、 前記記録制御手段は、前記設定手段により前記記録に係る条件が設定されている場合に当該設定された条件に従って画像を記録することを特徴とする記録装置。
IPC (4件):
H04N1/00 ,  B41J5/30 ,  B41J29/00 ,  B41J29/38
FI (5件):
H04N1/00 C ,  B41J5/30 Z ,  B41J29/38 C ,  B41J29/38 Z ,  B41J29/00 E
Fターム (31件):
2C061AP01 ,  2C061AQ05 ,  2C061CG01 ,  2C061CG15 ,  2C061HN02 ,  2C061HN06 ,  2C061HN15 ,  2C061HQ20 ,  2C187AC08 ,  2C187AE07 ,  2C187BF41 ,  2C187BF51 ,  2C187CC09 ,  2C187CC10 ,  2C187DB27 ,  2C187DD02 ,  2C187FA02 ,  2C187FA05 ,  5C062AA05 ,  5C062AA12 ,  5C062AA37 ,  5C062AA38 ,  5C062AB20 ,  5C062AB22 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AC41 ,  5C062AF00 ,  5C062AF07 ,  5C062AF10 ,  5C062BA04
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • プリント・システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-120731   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • プリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-181248   出願人:株式会社リコー
  • 特開昭62-253473
全件表示

前のページに戻る