特許
J-GLOBAL ID:200903072326436034

映像インデクス制作システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大胡 典夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-159165
公開番号(公開出願番号):特開2001-285761
出願日: 2000年03月31日
公開日(公表日): 2001年10月12日
要約:
【要約】【課題】 高精度の映像インデクスを制作できる映像インデクス制作システムを提供すること。【解決手段】 映像素材に記録された映像検索用のインデクスを制作する映像インデクス制作システムにおいて、第1圧縮器15で圧縮された映像信号を用いてインデクス生成部19でインデクスを自動作成する。その後、作成されたインデクスが十分でないと判定された場合に、インデクスの追加・修正を、インターネットNを介してSOHO33に依頼し、追加・修正を受託したSOHO33に対し、圧縮された映像信号を識別するコンテンツIDおよびパスワードを発行し、圧縮された映像信号やインデクスをインターネットNを介してブラウズできるようにし、その後、SOHO33は自動作成されたインデクスについて、追加・修正する。
請求項(抜粋):
映像素材に記録された映像検索用のインデクスを制作する映像インデクス制作システムにおいて、前記映像素材から出力された映像信号および音声信号を圧縮する第1段階と、圧縮された前記映像信号および前記音声信号を用いてインデクスを作成する第2段階と、この第2段階で作成された前記インデクスが十分か否かを判定する第3段階と、この第3段階で、前記インデクスが十分でないと判定された場合に、十分でないと判定された前記インデクスの追加・修正を、インターネットを介してインターネットユーザに依頼する第4段階と、前記インデクスの追加・修正を受託したインターネットユーザに対し、圧縮された前記映像信号および前記音声信号を識別するコンテンツIDおよびパスワードを発行し、圧縮された前記映像信号および前記音声信号、前記インデクスをインターネットを介してブラウズできるようにする第5段階と、インターネットユーザが、圧縮された前記映像信号および前記音声信号、前記インデクスをブラウズして、前記インデクスに対し追加・修正する第6段階とからなる映像インデクス制作システム。
IPC (7件):
H04N 5/76 ,  G11B 27/00 ,  G11B 27/10 ,  H04N 5/78 ,  H04N 5/92 ,  H04N 5/928 ,  H04N 7/173 620
FI (7件):
H04N 5/76 B ,  G11B 27/00 E ,  G11B 27/10 A ,  H04N 5/78 B ,  H04N 7/173 620 D ,  H04N 5/92 H ,  H04N 5/92 E
Fターム (36件):
5C052AA01 ,  5C052AC08 ,  5C052CC11 ,  5C052DD04 ,  5C053FA22 ,  5C053GA11 ,  5C053GB11 ,  5C053GB15 ,  5C053GB37 ,  5C053HA29 ,  5C053JA05 ,  5C053JA21 ,  5C053LA14 ,  5C064BA07 ,  5C064BB10 ,  5C064BC16 ,  5C064BC20 ,  5C064BD02 ,  5C064BD08 ,  5D077AA07 ,  5D077BA14 ,  5D077BA18 ,  5D077CA02 ,  5D077DC03 ,  5D077EA33 ,  5D077EA34 ,  5D077FA08 ,  5D077GA04 ,  5D110AA04 ,  5D110AA13 ,  5D110AA27 ,  5D110AA29 ,  5D110DA02 ,  5D110DA20 ,  5D110DB08 ,  5D110DC16
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る