特許
J-GLOBAL ID:200903072360952947

電気回路用シミュレーション装置および電気回路のシミュレーション方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 栄男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-170698
公開番号(公開出願番号):特開2001-005842
出願日: 1999年06月17日
公開日(公表日): 2001年01月12日
要約:
【要約】【課題】 論理動作に電流が関与するデジタル回路を備えたアナログ・デジタル混在回路の動作を忠実にシミュレートすることができる電気回路用シミュレーション装置および電気回路のシミュレーション方法を提供する。【解決手段】 A/D接続部モデル回路50を構成するモデルA/DコンバータMX1は、アナログモデル回路44の出力端P1aから与えられたアナログデータをデジタルデータに変換し、これを、デジタルモデル回路46の入力端P1bに与える。また、第1の電流供給制御モデル要素54は、バイアス用のモデル抵抗MR2を介してモデル電源ME1から流れるモデル電流を、アナログモデル回路44の出力に対応させて、ベース電極を介してモデルトランジスタMQ7に供給したり、アナログモデル回路44の出力端P1aに供給したりすることができる。すなわち、アナログモデル回路44の出力に応じて、アナログモデル回路44の出力端P1aへのモデル電流の流入を制御することができる。
請求項(抜粋):
シミュレーション用モデル回路を用いて電気回路のシミュレーションを行なう電気回路用シミュレーション装置において、当該シミュレーション用モデル回路は、アナログ回路と、論理動作に電流が関与するデジタル回路と、を備えたアナログ・デジタル混在回路の動作をシミュレートするモデル回路であって、アナログ回路の動作をシミュレートするアナログモデル回路と、前記電流を考慮することなくデジタル回路の論理動作をシミュレートするデジタルモデル回路と、アナログ回路に与える前記電流の影響を考慮しつつアナログ回路とデジタル回路との接続部における動作をシミュレートする接続部モデル回路と、を備えたこと、を特徴とする電気回路用シミュレーション装置。
IPC (3件):
G06F 17/50 ,  G01R 31/28 ,  G06F 17/00
FI (3件):
G06F 15/60 662 G ,  G01R 31/28 F ,  G06F 15/20 D
Fターム (15件):
2G032AA09 ,  2G032AB20 ,  2G032AC08 ,  2G032AE00 ,  5B046AA08 ,  5B046BA03 ,  5B046JA04 ,  5B049BB07 ,  5B049CC02 ,  5B049DD01 ,  5B049DD05 ,  5B049EE42 ,  5B049FF03 ,  5B049FF04 ,  5B049FF09

前のページに戻る