特許
J-GLOBAL ID:200903072365713673

リチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福森 久夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-320560
公開番号(公開出願番号):特開平6-168715
出願日: 1992年11月30日
公開日(公表日): 1994年06月14日
要約:
【要約】【目的】 サイクル寿命の長いリチウム電池を提供すること。【構成】 リチウムの負極活物質、セパレーター、正極活物質、電解質、集電体と、電池ケースから少なくとも形成されたリチウム二次電池において、少なくとも正極と対向するリチウム負極表面が窒素元素あるいはハロゲン元素を含有する反応性のガス状物質で処理されていることを特徴とするリチウム二次電池。【効果】 充電時のリチウムのデンドライト成長を抑制して、負極と正極が短絡するのを抑え、充放電サイクル寿命の長いリチウム二次電池を作製することが可能となる。さらに、金属リチウムを負極活物質に使用できるため、エネルギー密度の高い二次電池を作製することができる。
請求項(抜粋):
リチウムの負極活物質、セパレーター、正極活物質、電解質、集電体と、電池ケースから少なくとも形成されたリチウム二次電池において、少なくとも正極と対向するリチウム負極表面が窒素元素あるいはハロゲン元素を含有する反応性のガス状物質で処理されていることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (2件):
H01M 4/02 ,  H01M 10/40
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭60-054165

前のページに戻る