特許
J-GLOBAL ID:200903072380505220

盛土施工機械

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯野 道造
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-171791
公開番号(公開出願番号):特開2001-348860
出願日: 2000年06月08日
公開日(公表日): 2001年12月21日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 効率的な盛土施工及び十分な締固度合の管理を両立した盛土施工機械を提供する。【解決手段】 盛土施工領域を分割した各ブロック毎に、リアルタイムで、計測した転圧回数に基づき締固度合を把握する第一締固度合把握手段(締固度合把握手段31)と、計測した盛土の振動に基づき締固度合を把握する第二締固度合把握手段(締固度合把握手段31)と、盛土の層厚把握手段32と、自己の位置及び移動方向を把握する位置方向把握手段33と、第一締固度合把握手段による締固度合を表示する第一締固度合表示手段(締固度合表示手段41)と、第二締固度合把握手段による締固度合を表示する第二締固度合表示手段(締固度合表示手段41)と、層厚把握手段による層厚を表示する層厚表示手段42と、位置方向把握手段による位置及び移動方向を締固度合表示手段による締固度合と共に表示する位置方向表示手段43とからなる。
請求項(抜粋):
盛土施工に係る領域を分割した各ブロック毎に計測した転圧回数に基づいて撒出し及び締固めからなる単位作業に係る盛土の締固度合をリアルタイムで把握する第一締固度合把握手段と、前記各ブロック毎に計測した盛土の振動に基づいて前記単位作業に係る盛土の締固度合をリアルタイムで把握する第二締固度合把握手段と、前記単位作業に係る盛土の層厚を把握する層厚把握手段と、自己の位置及び移動方向をリアルタイムで把握する位置方向把握手段と、前記第一締固度合把握手段による前記締固度合を前記各ブロック毎にリアルタイムで表示する表示する第一締固度合表示手段と、前記第二締固度合把握手段による前記締固度合を前記各ブロック毎にリアルタイムで表示する第二締固度合表示手段と、前記層厚把握手段による前記層厚を前記各ブロック毎に表示する層厚表示手段と、前記位置方向把握手段による前記位置及び移動方向を前記締固度合表示手段による前記締固度合と共にリアルタイムで表示する位置方向表示手段とからなることを特徴とする、盛土施工機械。
Fターム (2件):
2D043CA15 ,  2D043CB01

前のページに戻る