特許
J-GLOBAL ID:200903072401827010

地理情報システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 油井 透 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-170597
公開番号(公開出願番号):特開平7-028980
出願日: 1993年07月09日
公開日(公表日): 1995年01月31日
要約:
【要約】【目的】 航空写真画像の上に写真画像を補足する地図情報をオーバレイ表示して、目的地までの誘導や各種管理、商業活動、郵政業務の効率化などを図る。【構成】 空中写真を一定縮尺に編集して、UTMメッシュ毎の画像データを取得し、UTMメッシュコードを付して空中写真画像データファイル517を作る。都道府県等の行政名とそのコードとを対応させる行政名-行政コード参照ファイル519を作る。行政コードに対応するUTMメッシュコードを確定し、行政コード-UTMメッシュコード参照ファイル521を作る。地図データを点地図データと線地図データとに分け、点地図データは上記コードを位置データとして、線地図データは通過する経路を上記コードで表わし、結合子で結合したネットワーク地図データファイル523を作る。要求501によりファイルからデータが呼び出され、該当地域の写真画像上に希望する地図情報がオーバレイされて表示装置543に出力される。
請求項(抜粋):
任意地域を地上直角座標系でメッシュ分割してこれに体系的にメッシュコードを割り当て、上記任意地域を撮影した空中写真を一定の縮尺で編集した後、この空中写真の画像データを上記メッシュ単位で取得した空中写真画像データと、上記任意地域で取得され空中写真画像上にオーバレイさせて表示する地図情報と、上記任意地域の住所および地番に体系的にコードを付して作成される行政コードとを備え、これら空中写真画像データ、地図情報、行政コードが上記メッシュ及びメッシュコードで全て有機的に関連づけられて管理されることを特徴とした地理情報システム。
IPC (5件):
G06T 1/00 ,  G01C 11/06 ,  G01C 21/20 ,  G06F 17/30 ,  G09B 29/00
FI (2件):
G06F 15/62 335 ,  G06F 15/40 370 C

前のページに戻る