特許
J-GLOBAL ID:200903072423178708

ICカード用コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-335795
公開番号(公開出願番号):特開2001-155819
出願日: 1999年11月26日
公開日(公表日): 2001年06月08日
要約:
【要約】【課題】 ハウジング51からフレーム54の中央部が浮き上がった状態で、ICカード10をICカード用コネクタ50に挿入すると、ICカード10の各ディンプル部10bは、フレーム54の各接触片54cに均一な接触圧にて接触せず、フレーム54の中央部側の接触片54cのディンプル部10bとの接触圧が充分に得られず、よって接地が充分でないという問題が生じる。【解決手段】 ICカード挿入空間部1eを備えたハウジング1と、ICカード10の複数個のディンプル部10bに接触する複数個の接触片3bを備えた導電材料から成るフレーム3とを有し、フレームは、ハウジングに取り付けられ、各接触片がICカード挿入空間部に向けて切り起こして配設されと共に、各接触片のICカード挿入空間部内への突出量をハウジングの両端部側から中心部側に向かって順次増やしたこと。
請求項(抜粋):
ICカード挿入空間部を備えたハウジングと、ICカードの複数個の接触部に接触する複数個の接触片を備えた導電材料から成るフレームを有し、前記フレームは、前記ハウジングの上面に前記ICカード挿入空間部の少なくとも一部を覆うように取り付けられ、前記各接触片が前記ICカード挿入空間部に向けて突出して形成されと共に、前記各接触片の前記ICカード挿入空間部内への突出量を前記ハウジングの両端部側より中心部側が増やされたことを特徴とするICカード用コネクタ。
IPC (3件):
H01R 13/635 ,  H01R 13/516 ,  H01R 13/73
FI (3件):
H01R 13/635 ,  H01R 13/516 ,  H01R 13/73 A
Fターム (20件):
5E021FA05 ,  5E021FA09 ,  5E021FB18 ,  5E021FC03 ,  5E021FC19 ,  5E021FC38 ,  5E021HA05 ,  5E021HB07 ,  5E021HC12 ,  5E021HC36 ,  5E087EE17 ,  5E087FF02 ,  5E087FF14 ,  5E087GG08 ,  5E087GG32 ,  5E087HH01 ,  5E087MM14 ,  5E087RR03 ,  5E087RR26 ,  5E087RR36
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 情報記録再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-272531   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • PCカードコネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-188470   出願人:富士通高見澤コンポーネント株式会社
  • 特開平4-004488
全件表示

前のページに戻る