特許
J-GLOBAL ID:200903072431096575

通信プロキシ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-074796
公開番号(公開出願番号):特開2003-330788
出願日: 1999年02月05日
公開日(公表日): 2003年11月21日
要約:
【要約】【課題】情報データへのアクセス要求に対して、サーバ装置やクライアント装置を変更せずに、キャッシュを生かしながら高速でかつ最新の情報データへのアクセスを実現し、かつ、簡単な指示で高速なアクセス制御を実現する通信プロキシ装置を提供する。【解決手段】特定の情報データに対して、該情報データの識別情報を明示的に指示して指定するか、あるいは、他の装置からの返信データに該情報データと共に個別アクションタグを付加することで、アクションの実行を条件付きで指示する個別アクション制御手段と、該手段を用いて、特定の情報データに対してアクセス記録を行ない、該記録を参照し、指示された処理を、該情報データにアクセスした通信プロキシに対して実行し、その実行結果を集めて返す分散アクセス管理手段とを通信プロキシ装置に追加する。
請求項(抜粋):
サーバ装置とクライアント装置間の通信路上に設置され、上記クライアント装置または別の通信プロキシ装置から、上記サーバ装置に保持された情報データに対するアクセス要求を受け、上記サーバ装置またはさらに別の通信プロキシ装置へ該アクセス要求を代行して行い、要求した情報データ及び該情報データの属性情報を取得して、該取得したデータを返すアクセス要求代行手段を備えた通信プロキシ装置において、該通信プロキシ装置が代行処理する特定の上記情報データに対して実行すべきアクション及び該アクションの実行条件を示すアクション情報と該情報データとの関係を示した個別アクション定義情報を保持する個別アクション記憶手段と、該個別アクション記憶手段の個別アクション定義情報を設定する個別アクション指示手段と、該個別アクション定義情報で指示された情報データに対して指示された条件で指示された個別アクションを実行する個別アクション実行手段とからなる個別アクション制御手段を備えることを特徴とする通信プロキシ装置。
IPC (4件):
G06F 12/00 546 ,  G06F 12/00 545 ,  G06F 13/00 520 ,  H04L 12/66
FI (4件):
G06F 12/00 546 K ,  G06F 12/00 545 A ,  G06F 13/00 520 C ,  H04L 12/66 A
Fターム (9件):
5B082HA06 ,  5B082HA08 ,  5K030GA03 ,  5K030GA13 ,  5K030HC01 ,  5K030HC14 ,  5K030HD01 ,  5K030KA02 ,  5K030LD11

前のページに戻る