特許
J-GLOBAL ID:200903072440209374

無線移動局の位置検出方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-198703
公開番号(公開出願番号):特開平10-051840
出願日: 1996年07月29日
公開日(公表日): 1998年02月20日
要約:
【要約】【課題】 無線移動局において、複数基地局からの受信電波強度に基づき、高精度に位置を検出することを目的とする。【解決手段】 サービスエリアの測定地点における複数の基地局からの無線電波強度を複数回測定して、受信電波強度と位置の関係を対応付けて保持する電波強度データ記憶部に蓄積し、位置検出時に電波強度データ記憶部の電波強度データと位置検出したい地点での受信電波強度の比較を行ない、位置検出部が電波強度の比較の結果誤差の小さい複数の電波強度データを基に、統計的手法を用いて位置を推定することにより、実際に測定した地点に限定されることなく測定地点間の距離より狭い範囲で移動局の位置を推定し、信頼性を見積もることができる。
請求項(抜粋):
移動局と基地局との間で無線による通信を行う移動体無線通信システムにおいて、複数の測定地点での、連続値で表現されるその地点の位置情報とそれぞれの測定地点での複数の基地局からの受信電波強度からなる電波強度データを保持する電波強度データ記憶部と、前記電波強度データ記憶部の電波強度データと位置検出したい地点での電波強度の比較を行ない位置を推定する手段を持つ位置検出部と、前記位置検出部における比較基準となる誤差のうち、誤差の小さい複数の電波強度データを保持する誤差電波強度データ記憶部を備え、前記位置検出部が前記誤差電波強度データ記憶部内の複数の電波強度データによって測定地点に限定されることなく測定地点間の間隔より狭い範囲で位置検出を行なうことを特徴とする無線移動局の位置検出方式。
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る