特許
J-GLOBAL ID:200903072454231321

撮像記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉山 猛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-297774
公開番号(公開出願番号):特開平6-303562
出願日: 1992年10月09日
公開日(公表日): 1994年10月28日
要約:
【要約】【目的】 被写体を撮像して作成した画像信号により形成される複数枚の画像を継ぎ合わせてパノラマ画像を作成する装置において、撮影の進行状態を確認できるようにする。【構成】 図1(a)に示されている被写体を右から左にパンニングし、第1フィールドから第7フィールドの画像を継ぎ合わせて1枚のパノラマ画像を作成する。この時、各フィールドにおいて撮影を開始した時点からの画像の移動量の和(第1フィールドは0、第2フィールドはx1 、第3フィールドはx1 +x2 )を算出し、1枚のパノラマ画像を作成するのに必要な画像の移動量と比較してビューファインダに表示する。
請求項(抜粋):
被写体を撮像した作成した画像信号により形成される複数枚の画像を継ぎ合わせてパノラマ画像を作成する機能を備えた撮像記録装置において、画像の動きを検出する手段と、該手段の出力に基づいてパノラマ画像を作成するための撮影を開始した時点からの画像の移動量を算出し、かつ、パノラマ画像を作成するために必要な画像の移動量を算出する手段と、該手段の出力に基づいてパノラマ画像を作成するための撮影の進行状態を表示する手段とを有することを特徴とする撮像記録装置。
IPC (4件):
H04N 5/782 ,  H04N 5/262 ,  H04N 5/445 ,  H04N 5/91

前のページに戻る