特許
J-GLOBAL ID:200903072462794971

カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岸田 正行 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-160532
公開番号(公開出願番号):特開2002-350718
出願日: 2001年05月29日
公開日(公表日): 2002年12月04日
要約:
【要約】【課題】 撮影光学系内に瞳分割を行うための専用の絞り機構や、2つの光通過口のどちらかを遮光するための瞳遮光機構を追加すると、撮影光学系の大型化を招く。【解決手段】 撮像素子3上に被写体像を形成する撮影光学系1と、複数の遮光部材21〜26を開閉駆動して光通過口の面積を変化させ撮影光学系を通して撮像素子に入射する光量を調節する光量調節機構2とを有し、撮像素子からの出力に基づいて撮影光学系の焦点調節状態の検出および被写体像の撮像を行うカメラにおいて、光量調節機構に、焦点調節状態の検出時に、上記複数の遮光部材のうち少なくとも一部の遮光部材23,26を用いて光通過口を複数に分割させる。
請求項(抜粋):
撮像素子上に被写体像を形成する撮影光学系と、複数の遮光部材を開閉駆動して光通過口の面積を変化させ前記撮影光学系を通して前記撮像素子に入射する光量を調節する光量調節機構とを有し、前記撮像素子からの出力に基づいて前記撮影光学系の焦点調節状態の検出および被写体像の撮像を行うカメラであって、前記光量調節機構は、焦点調節状態の検出時に、前記複数の遮光部材のうち少なくとも一部の遮光部材を用いて光通過口を複数に分割することを特徴とするカメラ。
IPC (8件):
G02B 7/34 ,  G02B 3/00 ,  G02B 7/28 ,  G03B 13/36 ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/335 ,  G03B 9/02
FI (9件):
G02B 3/00 A ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/232 H ,  H04N 5/335 V ,  G03B 9/02 A ,  G03B 9/02 B ,  G02B 7/11 C ,  G02B 7/11 N ,  G03B 3/00 A
Fターム (15件):
2H011BA23 ,  2H011BB01 ,  2H051BA02 ,  2H051BA06 ,  2H051CB09 ,  2H051CB14 ,  2H051CB22 ,  2H051CB27 ,  2H054AA01 ,  2H080AA21 ,  5C022AB26 ,  5C022AB28 ,  5C022AC42 ,  5C024EX43 ,  5C024GX14
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 合焦装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-211351   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 自動焦点調節手段を有した画像入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-102236   出願人:キヤノン株式会社
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-258921   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る