特許
J-GLOBAL ID:200903072471479744

水の瞬間加熱装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-127687
公開番号(公開出願番号):特開2002-323260
出願日: 2001年04月25日
公開日(公表日): 2002年11月08日
要約:
【要約】【課題】金属管に電流を流して発熱させ、この金属管の一端の給水口から供給した水を瞬間的に加熱して他端の湯口から取り出す装置において、金属管に投入する電力の電力密度を給水口から湯口に向って段階的に変えられるようにする。【解決手段】金属管3の通電経路を給水口1から湯口2に向って順次長さが大きくなる複数の区間?@〜?Dに分け、各区間?@〜?Dに共通の電源端子u,vから並列に通電する。電力密度は通電区間の長さの2乗に逆比例するので、電力密度は水温の低い給水口側で大きく、水温が次第に上昇する湯口側に向って順次低下する。電源の変成器に中間タップを設け、各通電区間に印加する電圧を変えるよりも構成が簡単になる。
請求項(抜粋):
一端に給水口を設け他端に湯口を設けた断面均一の金属管に、前記給水口から水を供給しながら通電し、この通電による前記金属管の発熱により水を加熱して前記湯口から湯又は蒸気を連続的に取り出すようにした水の瞬間加熱装置において、前記金属管をらせん状、渦巻状又は蛇状に形成するとともに、前記金属管の通電経路を2以上の区間に分け、これら各区間に共通の電源端子から並列に通電するようにしたことを特徴とする水の瞬間加熱装置。
IPC (3件):
F24H 1/10 ,  F22B 1/28 ,  F22B 27/08
FI (4件):
F24H 1/10 G ,  F24H 1/10 N ,  F22B 1/28 Z ,  F22B 27/08
Fターム (1件):
3L034BA14

前のページに戻る