特許
J-GLOBAL ID:200903072487696494

クロムを含まない有機被覆した亜鉛めっき鋼材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-357735
公開番号(公開出願番号):特開2000-234176
出願日: 1999年12月16日
公開日(公表日): 2000年08月29日
要約:
【要約】【課題】 クロム含有防錆剤以上の耐食性を有する安価でノンクロムの防錆コーティング剤、防錆処理方法、防錆処理鋼材を提供する。【解決手段】 鋼板表面の亜鉛めっき面における亜鉛結晶の(10・1)面の配向指数が0.5以上であり、めっき表層に水性樹脂を主成分とする塗料により形成された有機樹脂被膜層を0.2μm〜10.0μm有し、さらに、前記塗料が水性樹脂および水を主成分とする組成物1リットル中に、0.2〜50gのチオカルボニル基含有化合物を必須成分とし、さらに0.1〜5gのりん酸イオン、0.1〜20gのバナジン酸化合物および5〜300gの水分散性シリカを一種または二種以上含有する事を特徴とし、この塗料を前述の結晶の配向指数を規定した亜鉛めっき表面に塗布することで得られる、クロムを含まない有機被覆した亜鉛めっき鋼材である。
請求項(抜粋):
鋼材表面の亜鉛めっき面における亜鉛結晶の(10・1)面の配向指数が0.5以上であり、めっき表層に水性樹脂を主成分とする塗料により形成された有機樹脂被膜層を0.2μm〜10.0μm有し、前記塗料が水性樹脂および水を主成分とする組成物1リットル中に、0.2〜50gのチオカルボニル基含有化合物を必須成分とし、さらに0.1〜5gのりん酸イオン、0.1〜20gのバナジン酸化合物および5〜300gの水分散性シリカを一種または二種以上含有する事を特徴とするクロムを含まない有機被覆した亜鉛めっき鋼材。
IPC (6件):
C23C 22/42 ,  B05D 7/14 ,  B32B 15/08 ,  C25D 3/22 ,  C25D 5/26 ,  C25D 5/48
FI (6件):
C23C 22/42 ,  B05D 7/14 A ,  B32B 15/08 G ,  C25D 3/22 ,  C25D 5/26 C ,  C25D 5/48
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る