特許
J-GLOBAL ID:200903072547805778

ホストコンピュ-タ用の遠隔ユ-ザインタフェ-スシステム及び遠隔ユ-ザインタフェ-スを実施する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 筒井 大和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-120877
公開番号(公開出願番号):特開2000-076011
出願日: 1999年04月28日
公開日(公表日): 2000年03月14日
要約:
【要約】【課題】 ホストコンピュータと共に使用される遠隔ユーザインタフェースシステムを提供する。【解決手段】 遠隔ユーザインタフェースシステムは、ホストコンピュータ100との通信用のホストトランシーバシステム102と、タッチスクリーンを備えた携帯型インタフェースタブレット104とを有している。前記ホストトランシーバシステム102は、ホストコンピュータ100で発生したオーディオ/ビデオ出力を収集し、ユーザに出力するために携帯型インタフェースタブレット104へ伝送する。前記携帯型インタフェースタブレット104は、ユーザからのマウス/オーディオ入力を収集し、ホストトランシーバシステム102へ伝送し、さらにマウス/オーディオ入力はホストコンピュータ100にユーザ入力として供給される。
請求項(抜粋):
ホストコンピュータに使用する遠隔ユーザインタフェースシステムであって、ホストコンピュータシステムからの出力を受ける手段と、前記ホストコンピュータシステムへ入力を伝送する手段とを備えたホストトランシーバシステムと、前記ホストトランシーバシステムで受けた前記ホストコンピュータシステムからの出力を発生する手段と、前記ホストコンピュータシステムへ前記ホストトランシーバシステムの伝送したユーザ入力を受ける手段とを備えた携帯型インタフェースタブレットと、前記ホストトランシーバシステムで受けた出力を前記携帯型インタフェースタブレットへ伝送するように構成され、かつ前記携帯型インタフェースタブレットで受けた入力を前記ホストトランシーバシステムへ伝送するように構成された通信リンクと、を有することを特徴とするホストコンピュータ用の遠隔ユーザインタフェースシステム。

前のページに戻る