特許
J-GLOBAL ID:200903072585680288

水回り配管工法と配管材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石川 幸吉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-118701
公開番号(公開出願番号):特開2003-027535
出願日: 2000年11月27日
公開日(公表日): 2003年01月29日
要約:
【要約】【目的】従来、寒冷地や冬季における配管部の凍結に対しても何らの対応がなされていないといった問題に対応して、給水端末への給湯、給水等、凍結の危険性や凍結の事態に対応して解凍や凍結回避のための温度調節を集中的に行なえるようにしたシステム配管工法と配管材の提供を目的とする。【構成】各経路における配管材に、管壁に難燃性樹脂被覆加工を行なった発熱線1bを電源に対して直列回路構成として沿設し、その外側を保温材1cで被覆した合成樹脂管1aを用いて、電源の入切により解凍操作を行なえるようにした。
請求項(抜粋):
給水経路における配管材に、管壁に難燃性樹脂被覆加工を行なった発熱線を電源に対して直列回路構成として沿設し、その外側を保温材で被覆した合成樹脂管を用いて、電源の入切により解凍操作を行なえるようにしたことを特徴とする水回り配管工法
IPC (5件):
E03B 7/14 ,  E03C 1/02 ,  F16L 11/04 ,  F16L 11/127 ,  F16L 1/00
FI (5件):
E03B 7/14 ,  E03C 1/02 ,  F16L 11/04 ,  F16L 1/00 B ,  F16L 11/12 G
Fターム (12件):
2D060AA01 ,  2D060AC10 ,  2D060BC17 ,  3H111AA02 ,  3H111BA15 ,  3H111CA53 ,  3H111CB03 ,  3H111CB14 ,  3H111CB24 ,  3H111DA03 ,  3H111DA26 ,  3H111DB03
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭61-039389
  • 特開昭61-039389
  • 配管システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-168555   出願人:積水化学工業株式会社

前のページに戻る