特許
J-GLOBAL ID:200903072598911211

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-178580
公開番号(公開出願番号):特開2001-353932
出願日: 2000年06月14日
公開日(公表日): 2001年12月25日
要約:
【要約】【課題】本発明は端末からの印刷条件に応じて片面使用済記録紙と未使用記録紙を適切に選択して画像形成する画像形成装置を提供する。【解決手段】プリンタは、印字に使用する複数枚の用紙の載置される複数の給紙段に、未使用用紙と片面使用済用紙のいずれの用紙種類の用紙が載置されているかが設定操作されると、当該用紙種類を給紙段に対応させてRAM等に記憶し、コンピュータからプリントサーバを介して印刷要求があると、当該印刷要求に係る印刷条件が、片面印刷であるか両面印刷であるかを判別して、RAMの記憶する各給紙段毎の用紙種類に基づいて、印刷条件が片面印刷であると、片面使用済用紙の載置されている給紙段を当該印刷に使用する給紙段として選択し、印刷条件が両面印刷であると、未使用用紙の載置されている給紙段を当該印刷に使用する給紙段として選択して、印字処理を行う。したがって、資源の有効利用を図りつつ、適切に用紙を選択して印刷することができる。
請求項(抜粋):
複数の端末と接続され、印字に使用する複数枚の用紙の載置される複数の給紙段と、前記給紙段に載置されている用紙が未使用用紙であるか片面使用済用紙であるかの用紙種類を設定操作する操作手段と、前記操作手段から設定操作された前記用紙種類を前記給紙段に対応させて記憶する記憶手段と、前記端末からの印刷要求に応じて前記複数の給紙段のうちの一つを選択して印刷処理を行う制御手段と、を備えた画像形成装置であって、前記制御手段は、前記端末からの印刷要求に係る印刷条件が、片面印刷であるか両面印刷であるかを判別して、前記記憶手段の記憶する前記各給紙段毎の前記用紙種類に基づいて、前記印刷条件が片面印刷であると、前記片面使用済用紙の載置されている前記給紙段を当該印刷に使用する給紙段として選択し、前記印刷条件が両面印刷であると、前記未使用用紙の載置されている前記給紙段を当該印刷に使用する給紙段として選択して、印字処理を行うことを特徴とする画像形成装置。
IPC (5件):
B41J 29/38 ,  B65H 3/44 342 ,  G03G 21/00 376 ,  G03G 21/00 386 ,  G06F 3/12
FI (5件):
B41J 29/38 Z ,  B65H 3/44 342 ,  G03G 21/00 376 ,  G03G 21/00 386 ,  G06F 3/12 P
Fターム (26件):
2C061AP01 ,  2C061AR03 ,  2C061AS02 ,  2C061HK11 ,  2C061HN17 ,  2C061HQ12 ,  2C061HQ17 ,  2H027DC18 ,  2H027DC19 ,  2H027ED17 ,  2H027EJ15 ,  2H027FA11 ,  2H027FB13 ,  2H027GB03 ,  2H027GB05 ,  3F343FA02 ,  3F343FB02 ,  3F343JA01 ,  3F343MA03 ,  3F343MA59 ,  3F343MB04 ,  3F343MB13 ,  3F343MC21 ,  5B021AA01 ,  5B021EE04 ,  5B021FF03

前のページに戻る