特許
J-GLOBAL ID:200903072600341681

部品在庫配膳システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-045261
公開番号(公開出願番号):特開平10-236614
出願日: 1997年02月28日
公開日(公表日): 1998年09月08日
要約:
【要約】【課題】部品在庫管理のための自動倉庫、ロータリーラックの収納スペースが、生産が増えると増やさなければならないために高額な投資価格が掛かる。逆に生産減に成った場合はスペースが無駄になつてしまう。また、自動倉庫、ロータリーラックのスペースが大きくなると仕入先から納入された部品の入庫時間、または各職場へ配膳する場合に配膳台車に積載するための出庫時間やピッキング時間が自動倉庫、ロータリーラックの中の運搬、回転の空運転で製番単位の部品を揃えるために多大な時間が掛かる。【解決手段】製番単位で決められた配膳用台車上で保管し在庫管理をする方式を取る。仕入先から納入された部品は検収完了後、その都度自動搬送車により配膳台車へ搬送され積載され、その製番の部品が配膳台車上に全数揃った段階で部品を使う部署の日程に合わせてその部署に運搬する方式とする。
請求項(抜粋):
納入部品の在庫配膳管理システムで、部品の在庫量は納入業者の納入リードタイムにより必要日数分の在庫量を保有し、その在庫量を持つための必要台数の配膳台車を有し、それを保管する配膳室を有し、その配膳室には固定ロケーションが決められており、配膳台車はその固定ロケーションにフリーに配置する。配置した場所のロケーションは固定のためその場所の配膳台車ロケーションバーコードを読み、システムの台車ファイルに格納する。次に配置された各台車にどの製番の部品を乗せるかを入力し、台車ファイルに格納する。又、システムの製番ファイルには各製品の製番別の部品構成を持つ。業者より納入された部品は配膳台車に配膳する自動搬送車に乗せる前に、部品のバーコドを読むことによりシステムでどの製番かを判断し、送り込む配膳台車がどのロケーションにあるかも各ファイルからシステムで判断すると同時に製番ファイルに部品が在庫になった情報を格納する。次にシステムから配膳台車のロケーションを自動搬送車に指示し部品を積載し、配膳台車まで送り自動搬送車から部品を配膳台車に積載する。各部品は組立にて使用されるまで配膳台車上で在庫管理を行う。次に使用する部署の使用日の前日位に製番ファイルから部品が全て揃っているかを確認し、当日配膳台車を使用部署に配膳する部品在庫システム。
IPC (4件):
B65G 1/137 ,  B23Q 41/08 ,  G06F 19/00 ,  G05B 15/00
FI (4件):
B65G 1/137 A ,  B23Q 41/08 Z ,  G05B 15/00 ,  G06F 15/24

前のページに戻る