特許
J-GLOBAL ID:200903072604719646

コントローラ、情報処理装置、および通信制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-265786
公開番号(公開出願番号):特開2008-084194
出願日: 2006年09月28日
公開日(公表日): 2008年04月10日
要約:
【課題】半導体モジュールの温度が変動しても、半導体モジュールに設けられたチャネル回路が正常に通信を行うこと。【解決手段】 第1高速チャネル回路102を有するプロセッサモジュール100と、第1高速チャネル回路102と通信を行う第2高速チャネル回路111を有するブリッジコントローラ110と、プロセッサモジュール100の温度を取得する温度取得部124と、前記取得した温度が設定温度以上であるか否を判別し、前記設定温度以上であると判別した場合に、第1高速チャネル回路102と第2高速チャネル回路111との通信の初期化を実行するための命令を前記第1の半導体モジュールおよび第2の半導体モジュールに発行する初期化制御部121とを具備する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
第1の半導体モジュールに設けられた第1チャネル回路と、第2の半導体モジュールに設けられた前記第1チャネル回路と通信を行う第2チャネル回路との初期化を行うための命令を前記第1の半導体モジュールおよび第2の半導体モジュールに発行するコントローラであって、 前記第1の半導体モジュールの温度を取得する温度取得部と、 前記取得した温度が設定温度以上であるか否を判別し、前記設定温度以上であると判別した場合に、前記初期化命令を前記第1の半導体モジュールおよび第2半導体モジュールに対して発行する初期化制御部とを具備することを特徴とするコントローラ。
IPC (4件):
G06F 11/00 ,  G06F 1/20 ,  G06F 1/24 ,  H01L 23/58
FI (5件):
G06F11/00 350Q ,  G06F1/00 360D ,  G06F1/00 360B ,  G06F1/00 350A ,  H01L23/56 D
Fターム (4件):
5B054AA08 ,  5B054BB20 ,  5B054CC01 ,  5B054CC05
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-15732号公報

前のページに戻る